Let’s DIY– Author –
-
マツダ ビアンテの激安バッテリー交換とOBDに接続する「ELM327」を使ってi-stopのオレンジ点滅を消してみた②
https://anytimediy.net/biante-bt-elm327-i-stop-1/ 前回の記事ではバッテリー交換について書きました。今回は、その後のエラーコードリセットについてです。 専門知識を持って作業を行っている訳では有りません。あくまでも「趣味」の範囲内の作業と考え... -
マツダ ビアンテの激安バッテリー交換とOBDに接続する「ELM327」を使ってi-stopのオレンジ点滅を消してみた①
現状渡しの激安で購入したビアンテくん。新車で登場してから、個性的なデザインと2列目が後ろまでスライド可能と言う機構。それらで好きだった車です。 しかし、やはり現状渡しの車なので状態は悪くて・・・ 助手席側とハッチのスマートキーボタンは効きま... -
激安脱毛器で再び「男だけど脱毛」に挑戦!!~Timicon HR-08編~
https://anytimediy.net/timicon-hr-08/ 2023年11月に購入した激安脱毛器。購入金額は約5、000円。これで脱毛に挑戦してたのですがワタクシの飽き性が原因で断念。その後、ちょいちょい挑戦してましたが継続せずに放置・・・あるある? しか~し!! 今回は... -
100均「ダイソー包丁」をキング砥石で研いでみた~トマトを潰さずに切りたい~
トマトの薄輪切りが出来る様になりたいワタクシです。 スライスもストレス無く薄く切りたいワタクシです。 技術は無いですが・・・ 自宅の包丁は結婚した時に購入した20年以上前の包丁・・・研ぎに出した事もないし、数回シャープナーを使用した程度。その... -
ノンフライヤー(エアフライヤー?)でピザトーストを作ってみた~
https://anytimediy.net/samkyo-f60/ で https://anytimediy.net/samkyo-f60-bread/ ノンフラーヤーなのに揚げ物を作らずにパンを焼いてるワタクシです!! で、思った以上に簡単だったのでワタクシの好物の ピザトースト を作ろうと思った訳です!! リン... -
ノンフライヤーでパンを焼いてみた(予熱なし)~SAMKYO F60~
https://anytimediy.net/samkyo-f60/ こちらのノンフライヤー調理器具を購入した訳です。で、手始めにパンを焼いてみました👍 いや~ノンフライヤーって油を使用せずに揚げ物を調理するのに特化した商品。って思ってましたが、パンも焼けるとの事です。そ... -
SAMKYO「ノンフライヤー 6.2L F60」を買ったよ
サンヨー電気と間違えそうな名前ですね~関係ないですが・・・ ノンフライヤーですが、初めて耳にしたのはかなり前ですね。Philipsが販売した卵型っぽい形が印象的ですが・・・ で、なぜ故購入したのかと言うと とんかつ・唐揚げが食べたい!! って動機で... -
Leawo「Blu-ray変換」を使ってみた【PR】
ワタクシのPCは自作PC…で、以前のPCも自作PCだったのですがPCケースは昔に購入したので当然のように「ドライブベイ」がありました。 が… 少し前に新たに購入したPCケースはドライブベイが無いタイプで、以前に取り付けしてたBlu-rayドライブが取り付け出来... -
内蔵HDD・Blu-rayプレイヤーを外付けに「Groovy UD-3000SA」が超便利!!
ワタクシ、去年にPCを新たに自作した次第です。そのPCケースには前面にも上部にもファンが付いてるケースです。なので、昔のタワーPCケースみたいに内蔵Blu-rayプレイヤーなどが取り付けできません。出来ないことは無いですが、その為には、せっかく付いて...