木工なDIY– category –
-
自作塗装ブースの使用感と使い方を自己レビュ〜
ワタクシが自作した塗装ブースの自己レビューです。市販ブースではありません。また、ブースの大きさや微妙な作り方の違いで感じ方も違うと思います。あくまでも「ワタクシ個人の自己満足レビュー」です。 2021年末ごろに塗装ブースを作りました。 https:/... -
高儀「EARTH MAN S-Link 14.4V DM-144LiAX」充電式小型丸のこを買ってみた
ワタクシ、1X4の材木で棚を作ることが多いのですが、木材用の電動工具は持っておらずにノコギリで切っておりました。 ホームセンターでカットをお願いしたこともあるのですが、お金を出してカットしてもらっても均等な長さにはなりません。 だったら自分で... -
ガンプラ用にエアブラシを使うために「塗装ブース」を自作してみた
ガンプラにハマっているワタクシです。 つい最近に始めたばかりなので、まだまだ普通に組み立てるだけです。 そんなワタクシは、昔からエアブラシ塗装に憧れていました。 ガンプラを初めて作ったのは30年以上前です。 ガンプラ以外のプラモやラジコン・ミ... -
DREMELのルーターアタッチメントを使ってトリマー作業をやってみた
先日、ガンプラに使えるかも!!と思って購入したDREMELのリューターです。 https://anytimediy.net/dremel-4000-3-36/ そして、オプション品を眺めていると、色々な使い方が出来そうな「ルーターアタッチメント」なる商品を発見。 https://anytimediy.net... -
DREMEL(ドレメル)リューター用「ルーターアタッチメントNo335」の商品チェック
DREMELのリューター「4000」を購入したワタクシです。 https://anytimediy.net/dremel-4000-3-36/ これを「トリマー」に変身させるアタッチメントがオプション品として販売されていたので購入してみました!! ちなみに、まだ未使用なので商品のチェックの... -
DREMEL(ドレメル)ハイスピードロータリーツール(リューター)「4000-3/36)」の商品チェック!!
実際の作業に関するレビューは別記事で書きます。商品を開封して、その本体と内容物のチェック記事となります。 ワタクシ、ガンプラにハマったのです。 そのゲート処理を手で行なっているのですが(ほとんどの方がそうだと思います)、メンドーです。 綺麗... -
テキトー人間がDIYで作る「スティック型クリーナー」のスタンド
先日、この掃除機を購入しました。 https://anytimediy.net/vacuum-cleaner-auto-mop/ お手頃価格でヘッドも色々と付属して、中々、良い商品です!! 先日も、この掃除機のモップヘッドを使用して(乾式モード)、フローリングの艶出しをしました。 お気に... -
【無印良品 壁に付けられる家具】を使ってルーター置き場を設置した訳ありDIY
もうね、いつに買ったか忘れたぐらい・・・。 壁に穴を開けずに付けることができる家具。 恐らくですが、無印が初めてこの商品を出した時に購入した記憶。 これです。 おしゃれな感じで、いつか付けよう。 と、妻と話をして購入したのですが、購入したまま... -
ゼットソー「ソーガイドセット」とKreg「ポケットホール」と使って超簡単、1X4棚作り
以前、Kreg ポケットホールジグの紹介をしました。 https://anytimediy.net/kreg-pockethole/ この商品と「ゼットソー ソーガイドセット」を使用して、セリアで購入した小物入れの棚を作ろうと思います。 使用する材木は、SPF 1X4材です。 【棚の設計をす... -
ゼットソー「ソーガイドセット」で真っ直ぐ木材を切ろう
みなさま、人生で一度ぐらいは「ノコギリ」を使って木材を切ったことはあるのではないでしょうか? しかし、真っ直ぐ真下にノコギリを動かすのは、素人には難しいと言うか、無理ですよね〜。 そこで、線を真っ直ぐ引くために定規を使うように、ノコギリを...
12