オーディオ– category –
-
Herdio「天井取付型スピーカー HCS418」を購入してアンプ(DENON AVR-X1600H)に接続
サブウーファーを購入して、さらにサウンドのグレードアップを図りたいと思ったワタクシ・・・天井には https://anytimediy.net/avr-x1600h-daiso-usbspeaker-dolby/ このDaisoスピーカーを接続してました。それを音の広がりがあるAmazonEchoDotに代えよう... -
「Amazon Echo Dot」にスピーカーラインを直付けしてみた(ダイソースピーカー)
AmazonEchoDot・・・ワタクシの所持しているのは第四世代?です。二個持っています。AmazonEchoは一つ持ってます。FireTVHDは二つ持ってます・・・ Amazonに毒されています・・・ 利用方法はリビングのTVにFireTVHDプラスEchoを接続してましたが、EchoDot... -
YAMAHA 「NS-SW050 サブウーファー」を購入した
もともとは任天堂Switchに接続するのが目的で購入したアンプ「AVR-X1600H」 https://anytimediy.net/avr-x1600h2/ 今では普通に映画や音楽を楽しむアンプになっております・・・しかし、使用しているスピーカーはかなり昔に購入したホームシアターセットに... -
iitrust ネックスピーカーHS910?J011?(Amazon限定)を買って使ってみた+アプリで激変!?
瞬時に結果を知りたい方向けの記事ではありません。しろ~とぶろぐを書いてる個人がノンビリと楽しみながら遊んでる記事です。個人的見解が多いので、真面目で真剣な方は・・・まぁ、音質なんて人によって好みが違う究極の趣味の一つと思ってるワタクシで... -
DENON AVR-X1600HとFire TV Stick 4K Maxで最高の環境に!!
ゲームの為にと購入したアンプですが、最近は音楽と動画(Amazonプライムビデオ)を見ることに大活躍している「AVR-X1600H」です。 先日、100均で購入していたスピーカーを天井にぶら下げて「なんちゃって7.1ch?5.1.2ch?(ワタクシはサブウーファーがな... -
DENON AVR-X1600H AVアンプ+ダイソー USBミニスピーカーでドルビーアトモスに挑戦
音響素人が行う自己満足のDIYです。本当にドルビーアトモス再生が出来ているかは、本当の?ドルビーアトモスを構築したスピーカーで聞いたことが無いので保証できません。また、スピーカーの改造などでの事故などは一切責任が持てません。 ゲームで5.1chを... -
ダイソー「完全ワイヤレスイヤホンBTTWSL1」(新商品?)の新旧比較と500円イヤホン+1の比較レビュー
以前にダイソーの完全ワイヤレスイヤホンを購入して、その音質にカンドーしたワタクシです。 https://anytimediy.net/daiso-truewirelessearphone/ しかしながら、ワタクシはイヤホンをする機会が少ないです。 そんなワタクシですが、つい最近ダイソーに訪... -
【マルチトラック】で録画(録音)したゲーム音とマイク音声を分けて保存する方法【Audacity】
この記事は、動画編集ソフト「PowerDirector365」と、音源編集フリーソフト「Audacity」、動画キャプチャーソフト「Bandicam」を使用した記事となります。 ゲーム実況の動画を録画している時、同時にマイクで音声も録音していますよね? この動画を編集し... -
失敗から録画機器の音声とマイク音声を分けて録音した方がいいと思った体験談(マルチトラック)
下手っぴApexLegendsのプレイ動画を撮って、YouTubeにアップしてみよう。と、思い立ったのがきっかけで、色々なアイテムを揃えていきました。 ・動画編集ソフト【PowerDirector365】 ・コンデンサーマイク【 audio-technical AT2020USB+】 ・マイクアーム... -
【audio technical AT2020USB+】をPCに繋いで設定して使ってみた
YouTubeをやり始めたばかりの初心者ですが、音声が無いことに物足りなさを感じて、コンデンサーマイクを購入したわけです。 https://anytimediy.net/audio-technica-at2020usb/ https://anytimediy.net/faunow-mic/ マイク単体で使用はできないので、パソ...
12