- PCなDIY
DTM「ど」素人が「MOTU Performer Lite」と「NOVATION Impulse49」のMIDIキーボードの連携に悪戦苦闘した話
楽器が演奏できないワタクシです。当然、音楽系の用語も知らないワタクシです。○○長調とか言われても分かりません。そんなワタクシがDTMにハマっています。その流れで小さい頃に憧れていたMIDIキーボードを無謀にも購入した訳です。当然、使い方も分かりま... - ブログなDIY
EDIFIER 「イヤーカフ型イヤホン R1」が良かった!!
EDIFIERのイヤーカフ型(オープン型)イヤホン!!2024年、年末のメーカープレゼントキャンペーンに応募して当選しました!!いや~うれしい!! めっちゃいいです!! って事で、早速レビューです!! リンク イヤーカフ型イヤホン 最近はオープン型イヤ... - PCなDIY
DAW「ど」素人が「Ableton Live 12 Lite」でループバックを使って音楽を取り込む
https://anytimediy.net/motu-daw-performerlite-spectralayers-separation/ 購入したオーディオインターフェースに付属していた(同じメーカーの)DAWのPerformerLiteを使って遊んでました。 リンク と、言っても「ど素人」なので特に何かを作るまでには... - 100均なDIY
DAISOで購入したヘッドフォンを聴き比べる
ワタクシ的には「音」好みだと思っています。低音が好きとか高音が好きとかです。また、年齢や個人差で聞こえる周波数帯も違うと思うので参考程度でお願いします。 DAISOヘッドフォン 以前はダイソーで購入したイヤフォンのレビューを何個か上げました。ヘ... - PCなDIY
DAW「Ableton Live 12 Lite」をインストールしてみた
先日「NOVATION IMPULS49」を購入した訳です。そこで色々なノブやドラムパッドなどが多く装備されているのですが・・・ 「PerformerLite」での設定がわからん!! パフォーマーライトにバンドルされてた「MOTU M2」から「AbletonLiveLite」もダウンロード... - PCなDIY
DTM「ど」素人がMIDIキーボード「NOVATION IMPULSE49」を購入!!
先に言っておきます… ピアノ弾けません!! 弾けないのに買うなよ…って思ったアナタ!!DTMでのMIDIキーボードはPCのキーボードやマウスと同じ 「入力アイテム」 なのです!!なので弾ける弾けないは関係ないのです!!そりゃ~弾けた方が良いに決まってま... - PCなDIY
MOTU DAW「PerformerLite」とSpectraLayersを使ってボーカルのみを抽出する「ど素人」の「どんな曲でもカラオケ化」に挑戦
使い方が分っていない「ど素人」の作業です。工程が合ってるかのか、又はもっと効率よく作業ができる工程が有る可能性があります。寛大な心で、よろしくお願いいたします!! 今回の目的 今回は「Web上での曲」をPerformerLiteに取り込んで、その曲から「歌... - 体験なDIY
ギター(アコギ)練習用に消音グッズを買ってみた
ギターがヘタクソと言うか弾けないワタクシです・・・少しでも弾けるように・・・と思うのですが、やはり ギターの音 がネックになってきますよね~エレキやサイレントギターで有ればヘッドフォンを接続すればOKだけどアコギ(エレアコ)の場合はそうはい... - PCなDIY
コンデンサーマイクとダイナミックマイクの音の入り方を比べてみた
マイクと言えど色々と種類もあってメーカーも違いますね~まぁ、大きく分けて 「コンデンサーマイク」「ダイナミックマイク」 でしょうか?その中でも単一指向とか色々と有るっぽいですが、今回は手持ちのマイクで試してみました!! 使用したマイク https... - PCなDIY
オーディオインターフェイス「MOTU M2」を購入した「ど」素人の成長日記~外部機器接続編~
https://anytimediy.net/motu-m2-pc-connect/ こちらと・・・ https://anytimediy.net/motu-m2/ こちらの続きなのですが・・・間に・・・ https://anytimediy.net/muzukashii/ こんな備忘録的な事を書いたりしてました・・・ 今回は「外部機器接続編」です...