ダイソーやセリアなどの100均ショップで購入した商品の一覧です。
100均なDIY– category –
-
DAISO(ダイソー)「ゴミ袋ホルダー」を買った
先日、美容院でカットの途中でゲットナビを読んでました・・・その雑誌に掲載されてた「ゴミ袋ホルダー」が、めっちゃ便利そう!!って事で買ってみました!! ゴミ袋ホルダー パッケージです。 と言うか、この商品人気商品みたいですね・・・近所のダイソ... -
100均クリアファイルホルダーの表紙で「カーナビフード」を作ってみた
カーナビ・・・今はどんなのが流行ってるのかな?今はネットで繋がる「モニター」って位置付けかもですが・・・ カーナビフード ワタクシの車のカーナビは昔ながらの 「2DIN」 です。 今のカーナビは大型化が進んで「2DIN」の枠をはみ出してる気がしますが... -
DAISOで購入したヘッドフォンを聴き比べる
ワタクシ的には「音」好みだと思っています。低音が好きとか高音が好きとかです。また、年齢や個人差で聞こえる周波数帯も違うと思うので参考程度でお願いします。 DAISOヘッドフォン 以前はダイソーで購入したイヤフォンのレビューを何個か上げました。ヘ... -
DAISO 「電源タップホルダー」は有能だった・・・
パソコン周りの配線を綺麗にしたいと思ってたワタクシです・・・とりあえずリビングのプロジェクターの配線を綺麗にしようと思ってダイソーに足を運びました・・・ DISO 電源タップホルダー 偶然に見つけました・・・本当は配線フック?を買う予定だった... -
ダイソー「ジョイントラック(スチールラック)」で電動工具ラックを作ってみた
電動工具・・・あれば便利でワタクシも複数個所持しています。が、収納場所に困る・・・工具箱の中に全ての工具は入らないし、入れたとしても場所を取るので他の工具が収納できなくなる・・・かと言って箱の中に入れて積んで保管してると使いたいときにパ... -
100均アイテムで「車用タブレット(スマホ)スタンド」を車に合わせて自作した
昔はカーナビにお世話になりっぱなしでした。音楽を聞くのもテレビを見るのもナビも・・・ しか~し、今は全くと言って良いほど使用していません!!バックしたときのバックカメラの確認程度です。 なぜか?ナビの地図データが古いし(中古車)、更新する... -
ダイソーの「おゆプラ」でジャンク品のカメラ三脚のクイックシューを作ってみた
カメラの三脚ですが、以前は家電量販店で購入した1,500円程度の安い商品を持っていたのですが、数回しか使用していないのにも関わらず台座のパーツが割れてしまって困ってました。でも、そこまで必要ではないし高い商品を購入するのもな~って悩んでいたの... -
ダイソー「Bluetoothマウス」を購入して「Amazon Fireタブレット」の接続と1ヶ月使用した「Fireタブレット」の感想
先日、AmazonプライムデーにてFireタブレットを購入したわけです。 https://anytimediy.net/amazonfire-hd10plus-64gb/ 主にブログを書くためのパソコン代わりに使えたら・・・と思っての購入でした。それまではiPadを使用していましたが、はっきり言うと ... -
これが100円だと!!ダイソー「メタリック3Dパズル」即買い間違い無し!!
これが「100円!?」 発見したときは興奮しました!! 今日は今日とてダイソーに足を運んでみた次第です。目的は「ジオラマ材料」です。なにやら、ジオラマに使用できる芝生とか砂とか木とかの材料がダイソーで販売しているとの情報が・・・(2022年7月...