ブログなDIY– category –
-
オーディオインターフェイス「MOTU M2」を購入した「ど」素人の成長日記~PC接続編~
https://anytimediy.net/motu-m2/ これの続きです!! リンク https://anytimediy.net/motu-m2-device-install/ ドライバーインストール PCにUSB接続できる機器なので、早速に接続!! 待ってください・・・ ワタクシはWindowsですが、接続する前にドライ... -
「音響ど素人」がXLR・TRS・TS・モノ・ステレオ・RCAなどの端子やケーブルについて持論を書きます
ワタクシは音響に関してど素人です無知で勉強中ですここで書くことは「現時点で思ってること」を書いてるだけですその為、数日後や数か月後・数年後には全く違うことを書く場合があります。また、勘違いや間違った事を書いてる事も有ると思いますご了承く... -
オーディオインターフェイス「MOTU M2」を初心者が購入してみた!!
オーディオインターフェイス・・・通常では聞きなれない言葉ですね~同じ感じで言うと「DAC」ですね・・・後は「ヘッドフォンアンプ」これら、同じ様で違うし、なかなか難しいな~と思いながらも、色々と調べて結果 「MOTU M2」 を購入しました!! 使い方... -
Panasonicミラーレス一眼レフカメラ「GH2」のバッテリー問題を解決!!「Raeisusp DC DRIVE CABLE」を購入!!
https://anytimediy.net/panasonic-gh2-hdmi/ この記事にある通り、とりあえずはPCに直接保存が出来る様になりました。お次の問題はバッテリーです・・・ 電源をACアダプターで供給する パソコンに画像を取り込めたのはいいのですが、バッテリー給電だと動... -
Panasonicミラーレス一眼レフカメラ「GH2」の「PCへのミラーリング」に四苦八苦・・・
これはあくまでもワタクシの環境下での結果なので、全てに当てはまる訳では無い事をご了承ねがいます!! Panasonic ミラーレス一眼レフカメラ LUMIX GH2 かなり古い機種です。その為、今の最新機種と違いBluetoothやWi-Fiなどは搭載されていません。ただ... -
FIFINE ダイナミックマイク「TANK3」を購入したレビュー
オーディオテクニカのコンデンサーマイク「AT2020USB+」を以前に購入して使用していました。その前に安いマイクを購入してダメダメだったので、その性能に感動した次第です。単一指向性のマイクなので、周囲の音を拾い難く満足したのですが・・・ FIFINE ... -
垢すりが気持ちいい!!「Etoluce 垢すりミトン・ボディータオル・泡立てネット 3点セット」を買ってみた!!
垢すり・・・以前に流行った?気がしますが、買ってみました。今まではダイソーで購入したボディタオルを使用してましたが、古くなったので何か・・・と思って検索すると「垢すりセット」なる物を見つけたので・・・ Etoluce 垢すり3点セット リンク こち... -
お手頃価格「JOWLURK 4K対応 ミニ電動フォーカスプロジェクター A8」を購入して天吊り使用!!
いつかは大きな画面のプロジェクター・・・昔から憧れていました!!しかし、昔はプロジェクターなんて高すぎて買えない・・・しかし!!今の時代は凄いですね~機能満載で1万円も出せば購入可能・・・当然、高級商品に比べて調整できたりする幅は少ないん... -
水圧の高い「シャワーヘッド」を求めて・・・
妻から突然「シャワーの水圧が弱い!!」って言われまして・・・ 数年前に購入した「ピュアブル」ってマイクロバブルシャワーヘッドを使用していました。ワタクシ的には特に水圧が弱くなったと感じて無いのですが・・・ って事で「水圧」が高いと思われる...