ブログなDIY– category –
-
無料動画編集アプリ「FilmoraGo」は初心者でも扱えるのかのレビュー
2021年12月現在のバージョンのレビューですが、なんと、2022年に新バージョンが待機してるとの事です!!その機能とは「パソコン版とスマホ版の連携!!」です。記事の最後に「噂話?」を真に受けた体験談を書いていますが、この機能が実際に搭載されると... -
動画編集ソフト「Filmora」はオススメなのか?のレビュー記事
この記事は「Wandershare」様からご依頼を頂いた記事です。が、本音を書いているので信じて頂ければ幸いです・・・ 無料動画編集ソフト(有料版もあり)の「Filmora(フィモーラ)」 モバイル版もあります。 無料動画編集ソフトって、Web上にデータをアッ... -
スマホでブログ写真を撮影(物撮り)するために、自作スタンドを改善して撮影
ブログで使用する写真を、スマホで撮影してる方が多いと思います。 ワタクシは主に物撮りなので、自宅での撮影となります。 今までは、フリーハンドと言いましょうか、普通にスマホを手に持って撮影していました。 しかし、それだとアングルが固定できずに... -
ブログの写真撮影体制を100均(600円)で整える方法
ワタクシ的には「画期的!!」って興奮していましたが、娘に見せると「知ってる」と・・・。既に知れ渡っている方法みたいなので、新しい発見では無かったみたいです・・・ ブログに載せる写真はスマホで撮影しているのですが、その撮影に関して、アングル... -
【楽天モバイル】と【楽天ひかり】を約一年間使用した結果
2021年9月現在の記事です。モバイル系は情報の変動が早いので、その辺りを考慮した上でお願いいたします。 楽天モバイルで新規契約して約一年。 無料期間の一年間も同時に終了します。 解約するか、そのまま使い続けるかの判断が迫られます。 そんな中、出... -
【マルチトラック】で録画(録音)したゲーム音とマイク音声を分けて保存する方法【Audacity】
この記事は、動画編集ソフト「PowerDirector365」と、音源編集フリーソフト「Audacity」、動画キャプチャーソフト「Bandicam」を使用した記事となります。 ゲーム実況の動画を録画している時、同時にマイクで音声も録音していますよね? この動画を編集し... -
【初心者ブロガー】1年経過したブログの収益とPV数の発表!!
WordPressでブログを初めて、2021年9月末で1年間が経過します。 飽き性のワタクシがよく続けて来れたと思います。 一時は全く記事を書いていない時期もありました。 それを含めて、全ての数字(ワタクシが他のブロガーの知りたい実数)を公開していこうと... -
【SWELL】のトップページを【FlipaClip】を使ってパラパラ動画に。初心者のやり方
おしゃれなブログにしたい・・・。そうですよね? ワタクシは、「cocoon」のテーマを使ってきました。 このテーマの機能を十分に利用出来ていたとは到底、思っていません。 きっと「cocoon」でも、おしゃれなブログを作ることが絶対にできます。 しかし【s... -
【ez Share Wi-Fi SDcard Adapter】で一眼レフを快適に
約一年を迎えるワタクシのブログです。 ブログには写真が必要ですよね? 特に、ワタクシみたいな雑記ブログで体験談や、レビュー記事を書いている場合は。 その写真ですが、昔はiPhone6+で撮影していました。 そのiPhoneも、キャリアの変更とバッテリーの...