ゲームなDIY– category –
-
ゲームなDIY
【audio technical AT2020USB+】をPCに繋いで設定して使ってみた
YouTubeをやり始めたばかりの初心者ですが、音声が無いことに物足りなさを感じて、コンデンサーマイクを購入したわけです。 https://anytimediy.net/audio-technica-at2020usb/ https://anytimediy.net/faunow-mic/ マイク単体で使用はできないので、パソ... -
ゲームなDIY
【Faunowマイクスタンドアーム】をコンデンサーマイク用に購入してみた
先日、コンデンサーマイクを購入したのです。 https://anytimediy.net/audio-technica-at2020usb/ その時に同時に注文したマイクアーム。 これを使うと、一気にスタジオ感が出てテンションが上がりますよね!! 実際のところは、マイクをパソコンデスクに... -
ゲームなDIY
コンデンサーマイク【audio technica AT2020USB+】を購入した経緯と理由
ブログもまだまだ駆け出しのワタクシですが、YouTubeにも手を出し始めた節操の無いワタクシです。 そんなワタクシですが、ゲームの実況がやりたかった訳です。 決して、ゲームが上手なわけでは無いですが・・・。 そんな下手っぴでも、頑張って楽しめるの... -
ゲームなDIY
無料で動画編集【FlexClip】オンライン動画編集ソフトを全くの初心者がレビュー
YouTubeに動画を投稿する方が、いっぱい。 ワタクシも動画を投稿してみたい。 主に「下手過ぎゲーム」の動画。 しかし、ビデオカメラで撮影した家族の動画も、スマホで撮影した動画も、今まで全く編集をしたことがありません。 そんな中、「FlexClip」を開... -
ゲームなDIY
下手過ぎ「ApexLegends」素人プレイヤーがゲーミングモニターの設定で挽回を企てる
はい。 下手過ぎ「ApexLegends」プレイヤーです。 https://anytimediy.net/apex-legends-poor/ テクニックの向上を頑張る中、やはり操作する為のアイテムも重要です。 その為、ゲーム以外でも活躍するという大義名分の元、マウス・キーボード・モニターを... -
ゲームなDIY
ゲーミングモニター「ASUS VG278QR-J」をApexLegendsの為に買ってみた
この記事は「モニター」の紹介記事です。 モニター設定は別記事で書きます。 よろしくお願いいたします。 以前にもブログで書きましたが 「ApexLegends」を、ちょこちょことプレイしています。 https://anytimediy.net/apex-legends-poor/ しかし、K/Dが「... -
ゲームなDIY
Logicool「G813 リニア」ゲーミングキーボードを「ブログ」の為に購入してみた
先日、ゲーミングマウス「G502 HERO」を購入した訳ですが https://anytimediy.net/logicool-g502-hero/ 今回、新たにゲーミングキーボード「Logicool G813」を購入しました。 ゲームの為。と言うのもありますが、どちらかと言うと「ブログ」の文章作成の為... -
ゲームなDIY
ApexLegends 脱初心者を目指して「G502」マウス設定「Logicool G HUB」
ゲーミングマウスなる物を購入しました。 https://anytimediy.net/logicool-g502-hero/ これを機会に適当にしていた「ApexLegends」のマウス設定を、細かく見ていこうと思った次第です。 結果として「もっと早くすべきだった」です。 それとも 「もっと早... -
ゲームなDIY
Logicool G502 HERO ゲーミングマウスと普通のマウスの使用感
ApexLegendsを楽しんでいます。 パソコンでゲームをするのが初めてのだったので、キーボードもマウスも、今までの普通のタイプで十分。そう思っていました。 しかし、ゲームをプレイすればするほどに「ゲーミング」と名の付くものは、どれほど使いやすのだ... -
ゲームなDIY
下手すぎApex Legends初心者のワタクシが、初心者の方に勇気を与えたい?
gシーズン9時点での記事です FPS初心者が、任天堂スイッチで「Apex Legends」を始めてハマってしまい、なぜかアンプを購入したり、PCのグラボを購入したり(これはPCでプレイする為だけど)していますが、肝心のゲームの腕前はどうなのよ!! めちゃ下手く...