Let’s DIY– Author –
-
素人ガンプラ作成日記⑨「HG 1/144 GENOACE CUSTOM」ランナー編
ジェノアスの連発です。 https://anytimediy.net/hg-genoace-runner/ https://anytimediy.net/hg-genoace2-runner/ ジェノアス2のランナー紹介で、ちょっと比較しているので見ていただければ面白いかもしれません。 GENOACE CUSTOM 全身白のMSはカッコいい... -
素人ガンプラ作成日記⑧「HG 1/144 GENOACE2」ランナー編とちょっと比較
こちらはジェノアス2となります。 https://anytimediy.net/hg-genoace-runner/ 以前に紹介した方が「1」ですね。 ほぼ同じ・・・と言うか、武器とフェイスシールド以外で違いはあるのだろうか?ってぐらい同じです。 では、なぜ購入したのか? 素組みと、... -
素人ガンプラ作成日記⑦「HG 1/144 GENOACE」ランナー編
数十年ぶりに作るガンプラ。 その第一号はRGのνガンダムでした。 そこからRGばかりを購入していましたが、今回、色々と遊びたいと思ってHGを購入してみました。 これを購入する前に「HG ザク1スナイパータイプ」を購入していますが、綺麗に作りたいと思っ... -
DREMEL(ドレメル)リューター用「ルーターアタッチメントNo335」の商品チェック
DREMELのリューター「4000」を購入したワタクシです。 https://anytimediy.net/dremel-4000-3-36/ これを「トリマー」に変身させるアタッチメントがオプション品として販売されていたので購入してみました!! ちなみに、まだ未使用なので商品のチェックの... -
DREMEL(ドレメル)ハイスピードロータリーツール(リューター)「4000-3/36)」の商品チェック!!
実際の作業に関するレビューは別記事で書きます。商品を開封して、その本体と内容物のチェック記事となります。 ワタクシ、ガンプラにハマったのです。 そのゲート処理を手で行なっているのですが(ほとんどの方がそうだと思います)、メンドーです。 綺麗... -
素人ガンプラ作成日記⑥「RG 1/144 RX-93-ν2 Hi-ν GUNDAM」胸編
前回は、腰を組み立てました。 https://anytimediy.net/rx-93-v2-hi-v-gundam-waist/ 今回も取説通りに胸の組み立てに進みます。 あ~、初めに告知しておきますが、ワタクシ、一番初めに組み立てる可動パーツの向きを逆に組み立てています!! 最後の最後... -
素人ガンプラ作成日記⑥「RG 1/144 RX-93-ν2 Hi-ν GUNDAM」腰編
前回は、足・脚を組み立てました。 https://anytimediy.net/rx93-v2-hi-v-gundam-footleg/ 今回は、腰を組み立てていきます。 では 全パーツ紹介 全パーツで44点です。 では早速・・・ 組み立て 股関節部分のパーツを取り付けていきます。 ここに、もう一... -
ガンプラを塗装する為に100均で道具を揃えてみた(塗装クリップ)
ガンプラにハマっているワタクシです。 いつかは塗装するぞ!! ってなことで「やりたい」と思った時に即実行できるように準備中です。 これは、そのうちの一つです。 それが、数日先の事か数か月先になるのかは不明です。 気分次第です。 今は、まだまだ... -
素人ガンプラ作成日記⑥「RG 1/144 RX-93-ν2 Hi-ν GUNDAM」足・脚編
前回はランナー紹介をしました。 https://anytimediy.net/rx93-v2-hiv-gundam-runner/ 取説通りに「アシ」から作っていきます。 今まで「足」と「脚」は別で記事にしていましたが、今回は併せての記事になります。 画像が多めです。 では 全パーツ紹介 60...