PCなDIY– category –
-
PCなDIY
Bauhutte(バウヒュッテ)着る毛布「ダメ着4G NEXT」を購入した!!
https://anytimediy.net/work-optimize/ 作業効率化を図ると同時にワタクシ自信のバージョンアップも行いました~だって・・・ 寒いのです・・・特にワタクシの作業部屋は寒い・・・部屋にエアコンが無いので・・・電気ストーブを使用するのですが電気代も... -
PCなDIY
作業効率化計画!!「IKSTARクッション・王様のひじ置き」の2点を購入した!!
作業の効率化・・・一番は「部屋を片付ける事」かもしれません・・・しか~し、やはり作業姿勢は大事。姿勢で疲れ具合が全く違ってきます。今回、効率化を図って表題の2点を購入しました。そのレビューです。 現状のゲーミングチェア 作業効率アップと言う... -
PCなDIY
Blackview タフネスミニスマホ「N6000」を購入した
先日ですが https://anytimediy.net/fossibot-f102/ こちらのタフネススマホを購入した訳です。使い勝手は上々で気に入っております。安くてスペックが良いスマホ。今までは店頭販売してるスマホやキャリアが扱ってるスマホを購入してた訳で、こういったス... -
PCなDIY
動画ダウンロードソフト「EaseUS Video Downloader」を使ってみた
動画のダウンロード・・・最近はサブスク?で動画が気軽にどこでも視聴できるので「ダウンロード」して見たり、録画してダビング・・・って意識はあまり無かったのですが・・・違うのですね・・・ 今の時代はYouTubeやTikTokなどの動画を保存・・・ って感... -
PCなDIY
動画変換ソフト「EaseUS VideoKit」を使ってみた
今回は動画変換ソフトです。 使用したソフトは「EaseUS VideoKit」です!! 動画変換・・・今はサブスク時代で、好きな動画を毎月お手頃価格でお手軽に視聴できるので、あまり出番は無いかも・・・その上、スマホの性能が上がって動画も4Kで撮影でき... -
PCなDIY
動画編集ソフト「EaseUS Video Editor」を使ってみた
こちらは動画編集ソフトの紹介です。ワタクシ・・・ガジェット系と言うか、まぁ何でも有りのブログなのですが・・・何故か動画編集に関わる依頼が多く来まして・・・何か拘った動画を作ってる訳じゃ無いのですが・・・まぁ、有りがたいことですね!! と、... -
PCなDIY
画面録画ソフト「EaseUS RecExperts」を使ってみた
画面録画ソフト・・・あまり使用しないのでは?と思ったりもしますが、スマホのスクリーンショットと同じで、あれば便利です。今のWindowsと言うか、以前からスクリーンショットや録画ができるソフトが標準で入ってますが、イマイチ使い勝手が悪いって思う... -
PCなDIY
動画編集ソフト「MiniTool MovieMaker(無料版)」を試してみた
ワタクシ、ブログで使用する短い動画を編集するソフトを以前から探しておりまして・・・以前は有料の「パワーディレクター365」のサブスク?一年版を購入したのですが・・・ 使用頻度が低すぎて勿体ない!! という結果になりました・・・ なので、色々と... -
PCなDIY
EZARC「精密ドライバーセット145in多機能修理キット」を購入した
精密ドライバー・・・工具というより一家にワンセットは必要かな?100均で売ってるセットを持ってる人も多いと思います。電池交換などで必要だったりしますよね~。 今回は工具としてのセットを購入してみました。小さいな機械物を分解するには必須ですね... -
PCなDIY
FireタブレットにGPSを取り付ける
前回は主にGoogleplayをインストールする方法でしたが、今回の事を実行するための下準備ですね。 https://anytimediy.net/firetablet-googleplay-gps/ さて、本題の「GPS」の追加です。色々と試した過程を書いているのでダラダラと長い記事です。 Fireタブ...