PCなDIY– category –
-
FireタブレットにGPSを取り付ける
前回は主にGoogleplayをインストールする方法でしたが、今回の事を実行するための下準備ですね。 https://anytimediy.net/firetablet-googleplay-gps/ さて、本題の「GPS」の追加です。色々と試した過程を書いているのでダラダラと長い記事です。 Fireタブ... -
Fireタブレットをカーナビとして使うために準備した事
Amazonから販売されている「FIreタブレット」プライムデーやタイムセールなどで安く購入できたりしますね!!今では手放せないぐらいに重宝しています。はっきり言って、ゲームや動画編集をメインで使用しない限りは十分な性能を持ってると思います。(ワ... -
Switch純正プロコンが品薄なので中華製「PXN コントローラー 9607X(PXN-50)」を購入してみた
娘に一日使用してもらった最後の感想は・・・「問題ない」振動の強さ以外は・・・って記事です。 任天堂スイッチって発売当初はどこの店舗でも在庫有りで、気軽に購入できていましたが、今はちょっとタイミングを逃すと手に入らなかったりしますね。コロナ... -
ダイソー「Bluetoothマウス」を購入して「Amazon Fireタブレット」の接続と1ヶ月使用した「Fireタブレット」の感想
先日、AmazonプライムデーにてFireタブレットを購入したわけです。 https://anytimediy.net/amazonfire-hd10plus-64gb/ 主にブログを書くためのパソコン代わりに使えたら・・・と思っての購入でした。それまではiPadを使用していましたが、はっきり言うと ... -
Amazon「FireタブレットHD10 Plus 64GB」のレビュー
Amazonでセールが開催される毎に何かAmazon商品を購入しているワタクシです。今回はFireタブレットを購入しました。同時に充電スタンドとキーボード付きケースも購入です。 https://anytimediy.net/amazon-firehd10plus-anker-wirelesschargingdock/ https... -
Amazon「Fire HD 10 Plus専用 Fintie製Bluetoothキーボード付きカバー」のレビュー
こちらでワイヤレス充電器のレビュー記事を書きました。 https://anytimediy.net/amazon-firehd10plus-anker-wirelesschargingdock/ いわゆる純正オプションって感じの商品ですね。 今回のキーボード付きケースも「Fireタブ」を購入するときに選択できる純... -
Amazon「Fire HD 10Plus専用 Anker ワイヤレス充電スタンド」のレビュー
2022年7月にAmazonプライムデーが開催されました。最近、こういったセールが開催される度にAmazon商品を購入しているワタクシです。前回は「echoDot」を購入しました。 今回は「FireHD10Plusタブレット」を2台と充電器、専用キーボードを購入したワタクシ... -
無料動画編集アプリ「FilmoraGo」は初心者でも扱えるのかのレビュー
2021年12月現在のバージョンのレビューですが、なんと、2022年に新バージョンが待機してるとの事です!!その機能とは「パソコン版とスマホ版の連携!!」です。記事の最後に「噂話?」を真に受けた体験談を書いていますが、この機能が実際に搭載されると... -
動画編集ソフト「Filmora」はオススメなのか?のレビュー記事
この記事は「Wandershare」様からご依頼を頂いた記事です。が、本音を書いているので信じて頂ければ幸いです・・・ 無料動画編集ソフト(有料版もあり)の「Filmora(フィモーラ)」 モバイル版もあります。 無料動画編集ソフトって、Web上にデータをアッ...