素人ガンプラ作成日記⑥「RG 1/144 RX-93-ν2 Hi-ν GUNDAM」足・脚編

スポンサーリンク

このブログサイトについて

このブログは趣味に関する記事が多いですが、広告収入・アフィリエイト収入での記事が含まれています
商品レビューに関しまして、メーカー様や代理店様から商品提供を受けての記事もございます。
そのような記事は冒頭に「商品提供の記事」と記載するようにしておりますが、他の私の自腹購入での商品レビューと特に変わらない感想を素直に述べる事を信条として書いています。
ぜひ、参考にしていただければと存じます。

前回はランナー紹介をしました。

あわせて読みたい
素人ガンプラ作成日記⑥「RG 1/144 RX-93-ν2 Hi-ν GUNDAM」ランナー編 今回は、2021年9月に発売された新しいRGシリーズの「Hi-νガンダム」です。 思えば、このキットが出たのがきっかけで、RGのガンプラを購入することになったキットです。 ...

取説通りに「アシ」から作っていきます。

今まで「足」と「脚」は別で記事にしていましたが、今回は併せての記事になります。

画像が多めです。

では

目次

全パーツ紹介

60点です!!

片脚だけですよ!!

凄すぎ!!

ガンプラを購入するきっかけを作ってくれたガンプラなので、慎重にゲート処理と組み立てをした結果、片脚だけで

約6時間30分

時間かけすぎ~

「足」の組み立て

足首部分の可動パーツです。

カカト部分の装甲パーツを付けていきます。

次はアウトソールです。

お次は甲(シューレース?)の部分です。

この時点で足っぽくなってきましたね。

足裏のバーニアを取り付けします。

同時に、つま先装甲パーツを取り付けしました。

上から見た感じです。

つま先にシルバーのパーツを取り付けしています。

つま先も跳ね上がりますが、以前からのRGシリーズと同じ感じですかね。

違いは感覚的に「がっちりしている」ですね。

コンマ何ミリ単位の精度が、技術の進歩でもガンプラでも反映されている感じがします。

・・・

足首部分の可動パーツと、つま先のシルバーのパーツを取り付けしてます。

これで「足」は完成ですね。

「脚」の組み立て

靴は出来上がりました。

次は脚です。

足と脚ってムズイ・・・

ワタクシの大好物の「シリンダー」でする!!

車やバイクで言うと「倒立」です!!

しかも、今回のキットはシリンダーケースとシャフトロッドが色分けされてます!!

ワタクシ、車やバイクが好きで「タミヤ」の「WRC(GC8インプレッサが大好きで、Ver4TypeRを乗ってました)」や「モトGP(2ST大好き!!NSRは反則)」のプラモを購入して、ショックとサスの塗装を頑張ってた時代がありますが・・・

むり無理ムリ~!!!

ってな具合で「プジョー206WRC」の塗装を断念しました・・・

ハッチバックの「プジョー206WRC」は、めっちゃカッコいいですよ!!

今で言うと「GAZOO Racing」のGRヤリスですかね~。

欲しい!!買いたい!!乗りたい!!

・・・

これこそ現実的に(懐事情的に)にムリです。

そんな難しいシリンダー構造を、この価格帯で実現させてもらった感動と、塗装をせずにリアリティを追及する「お手軽さ」

素晴らしい!!

・・・

ガンプラに戻ります。

股関節部分のパーツと太もものパーツを組み合わせます。

何となく見えてきました。

下に動かすと、シリンダーケースの上に取り付けした小さいパーツが連動します。

これで、装甲パーツが動くようになるのですね。

よく考えらてます。

もう一つの太ももパーツを付けて閉じます。

正面からと後ろからです。

金色が映えますね!!

シリンダーロッドの取り付けです。

真っ直ぐの状態と、曲げた状態です。

正面からと反対側です。

反対側のパーツも取り付けて完成です。

ゴールドとシルバーのシリンダー!!かっこいい!!

νガンダムの時はただのグレー色だったので、塗装せずにこの状態に出来上がるのは嬉しいですね!!

ふくらはぎのパーツを付けます。

一番大きなパーツですね。

ふくらはぎに取り付けするバーニアを組み立てます。

ちょっと画像の角度が悪いので分かりにくいですが、膝の蛇腹状のデザインになってるところの下に、パーツを付けてます。

同時に太もも後側の装甲パーツと、もう一つ、装甲パーツを動かすための小さなパーツを取り付けします。

この赤丸です。

可動するようになってるので、パーツが小さくてフタをするまで安定しないので、組み立てるときに落ちないように注意が必要です。

あと、先ほど蛇腹状のパーツと言いましたが、この赤丸のすぐ右にあるふくらはぎ側のパーツに取り付けしているパーツです。

ふくらはぎパーツのもう片側を取り付けして完成です。

膝を折った状態で上からの画像と、真下からの画像です。

チラ見えするシリンダーがいいですね〜。

太もも前側の装甲パーツと、膝部分の丸いゴールドパーツを取り付けます。

カラーパーツが一つ入るだけで、一気に見た目が豪華になりますね。

膝を曲げると、連動して装甲が動きます。

νガンダムでもありますね。

これが新商品のウリの一つとして書かれていたのですが、古いキットでも、この構造があってビックリしました。

ウイングガンダムの足です。

太もも部分の装甲パーツが連動してスライドします。

ただし、今回のキットの様にスムーズには動きませんが・・・。

ガンプラってすごいですね!!

小さなパーツを取り付けしていきます。

シルバーパーツです。

ほんと、何層構造で作られていくだ〜って感じです。

スラスターと呼ぶのでしょうか?

その周りにゴールドパーツを取り付けます。

豪華です!!

黄色じゃないんですよね〜。

膝に装甲パーツと縁のシルバーパーツを取り付けます。

同じことを言いますが、カッコよくなってきました!!

ふくらはぎ部分に装甲パーツを取り付けしていきます。

ブルーの装甲です。

足首前の装甲パーツです。

フレア状になってます。

その装甲パーツにハネ?みたいなパーツを取り付けします。

左右に取り付けします。

開くことができるのですが、このパーツは2点構成で作られています。

スラスターカバー? 

これに足首裏側の装甲パーツを取り付けします。

本体と合体です!!

一気に脚が太くなった感じで重厚感が出てきました!!

横からと真下からの画像です。

後側からと、後の装甲パーツを取り付けした画像です。

この装甲は、太ももパーツを組んだ時に中に取り付けた、小さなパーツに取り付けされて動く様になります。

この時は、どのように開くのか恐る恐るだったので、しっかりと開いていません。

実際は、もっと外側に動いて上にズラす事ができます。

RGのギミックって、色々と満載されているのですが、パーツが小さくて壊れそうなんですよね〜。

そして、「もっと動くのでは?」と勘違いして「バキッ」っていきそうで・・・

初めは優しくゆっくり無理をせずに動かします。

最後にサイドの装甲パーツです。

これも可動パーツなので、2点構成になってます。

まだ反対側は取り付け指定なので、バックにパーツが残っていますが、足を取り付けして完成です!!

完成

カッコいいっす!!

ちょっとだけアップに。

反対側です。

足首を前傾で、膝を最大に曲げた状態です。

膝シリンダーです。

膝曲げです。

ちょっと斜め上から。

後下側から。

どうでしょうか?

脚だけでも、めっちゃカッコいいです!!

しかし、時間がかかります。

まだ片脚しか作れてないのです。

もう一回、同じ作業をしないとダメなのです。

まぁ、それも楽しいのですが、もう片方を作る前に違う部位を作ってから戻ってこようと思います。

ではでは・・・

あわせて読みたい
素人ガンプラ作成日記⑥「RG 1/144 RX-93-ν2 Hi-ν GUNDAM」腰編 前回は、足・脚を組み立てました。 https://anytimediy.net/rx93-v2-hi-v-gundam-footleg/ 今回は、腰を組み立てていきます。 では 全パーツ紹介 全パーツで44点です。 ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次