DAISO 「電源タップホルダー」は有能だった・・・

パソコン周りの配線を綺麗にしたいと思ってたワタクシです・・・
とりあえずリビングのプロジェクターの配線を綺麗にしようと思ってダイソーに足を運びました・・・

目次

偶然に見つけました・・・
本当は配線フック?を買う予定だったのですが・・・

この中央の商品です。
延長電源タップをコンセントのように使えると思って

「イイネ!!」

と考え購入したのですが・・・

商品はこんな感じです

壁に貼り付ける長方形?の台座と、延長タップに貼り付ける四角のアダプターです。

早速に取付けです!!

使用例

こんな感じでコンセント難民なワタクシはPCデスクの上に延長ケーブルを置いて挿してました・・・

これを・・・

場所が分るでしょうか?

モニター裏に台座を取付けて延長ケーブルを取付けました!!

こんな感じで「AmazonEchoDot」の電源と「AmazonFireStickTV」の電源を接続・・・

デスク上に置いてた延長コードが無くなってスッキリ!!

スライドして簡単に外せるので、無駄になるけど長方形の台座だけを他の場所に貼り付けたら、延長コードの固定も手軽に移動できる!!

そして・・・

ワタクシが悩んでたのがコレ・・・

モニターなどのACアダプター・・・

コンセントコードとモニターの間に重たい四角のアダプター・・・

これって場所の確保に悩まされるし重いし・・・

って事で・・・

こやつに使用しました!!

デスク裏に貼り付けて重いアダプターを固定!!

場所移動や何かあったときは分離できるから便利!!

めっちゃ便利です~

これ、まじでアイデア次第で使い勝手がいいアイテムです!!

ではでは・・・

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次