昔はカーナビにお世話になりっぱなしでした。
音楽を聞くのもテレビを見るのもナビも・・・
しか~し、今は全くと言って良いほど使用していません!!
バックしたときのバックカメラの確認程度です。
なぜか?
ナビの地図データが古いし(中古車)、更新するのもお金がかかるし・・・
「Yahooカーナビ・Googleマップ」で十分なのです!!
地図も無料で更新されるし、知らない場所に向かうときもスマホでナビ。が普通になってます。
そして、音楽もHDDに CDを入れて保存する・・・
そもそもCDなんて何年も買ってな~い!!
Amazonミュージックで聞いています。
なので、スマホやタブが車のスピーカーにさえ接続できれば、Amazonプライムビデオもスマホやタブの画面で見れるし、YouTubeでも何でもござれです。
しかし、スマホスタンドはよく見るけどタブレットスタンドって「これだっ!!」って商品が無いんですよね~(少ない?)
そもそも、汎用タイプなので自分の車に合うか不明だし、取り付けしたい場所に取り付けできなければ意味ないし・・・
100均で購入したスマホスタンドは取り付けしてますが、振動で揺れて揺れて・・・
先日、ダイソーでヘッドレストに挟み込んで固定するタイプのタブホルダーは発見しました。
500円でした。
しかし、後部座席ではなく前座席用に欲しいんだな~って事で作ってみました。
特に高価な商品は使用していません。
全てダイソーもしくはセリアなどの100均で購入できる商品で作りました。
手間と時間はかかりますが、自分が使用する専用アイテムが作れるって楽しいですよね~
準備した商品
- タブレットスタンド(セリアで100円)
- バインダー(セリアで100円)
- 両面テープ(セリアで100円)
- ステー(セリアで100円)
- リメイクシート(ダイソーで100円)
- 滑り止めシート(ダイソーで100円)
- スピードナット(ホームセンター?)
ぐらいですかね?
実際に今回の自作に当たって購入したのは「タブレットスタンド」だけで、バインダーは昔に使ってて今は余ってる余り物。
両面テープも家用に置いてた物。
ステーも以前に作ったアイテムを崩した際の余り物。
リメイクシートも以前に撮影ブースを作ったときの余り物。
滑り止めシートも車に使ってるけど、切って余った余り物。
スピードナットも、色々な商品についてくるボルトナットやネジを捨てずに置いてるのですが、その一部(いっぱい溜めてるので何時に手にいれたかは不明)
ほぼ余り物で、100円プラス手間だけで作りました~
購入したタブレットスタンドです。
使い古されて汚れているMDFバインダー
余ってるリメイクシート
何時に買ったか何かの商品に付属していたのかも不明なスピードナット・・・
本当に余り物で作った今回のタブレット(スマホ)スタンドですが、上手く出来たと思っています。
その過程です~
タブレットスタンドの加工
スタンド部分が大きくて、そのままでは使用できないのでカットしていきます。
特に車両とフィッティングした訳ではなくテキトーに「このぐらいか?」って感覚でカットする位置を決めます。
水平などもテキトーの目分量で張ってます。
切断には模型用のカットソーを使いましたが失敗でした・・・
時間がかかりすぎた・・・
素直にリューターで切断すれば速攻で終わってた作業でした・・・
ある程度テキトーに切断します。
根本にガタがあるのと先端部分がとんがってるので削っていきます。
デザインナイフやヤスリで削ります。
ある程度きれいになった段階です。
この状態でMDFのクリップボードに設置するので接地面の確認をします。
接地面がある程度水平になるまで確認しながら調整していきました。
その後、滑り止めシートを貼っていきます。
両面テープを張り付けて、余ってた滑り止めシートを貼ります。
これがないと走行中に落ちてしまいます。
余った部分をカットするとき、カッターではなくハサミがオススメです。
よっぽど切れるカッターかデザインナイフでないかぎり、文字通り「滑り止め」されてスパッと切れずに引っ掛かって上手く切断できません。
めっちゃ綺麗に切りたいときは、何となくですがポリカーボネートのラジコンボディをカットするときの湾曲したハサミが必要かな~って思ったりしてました。
眉毛カットするハサミみたいな商品だった気が・・・
とりあえず、この状態でスタンド加工は終了です。
MDFバインダーのカット
これは別にバインダーではなく普通にMDFボードでもいいし何でもいいかと思います。
目についたのが使っていないバインダーだったので使っただけです。
これを台座として使用するので、ある程度のサイズは計りました。
メジャーとかで計測した訳でなく、シャーペンを物差し代わりにして・・・
これもカットソーで切断したのですが、時間がかかった・・・
ノコギリかリューターを使用すれば一瞬です。
MDFは柔らかいので加工はしやすいので・・・
で、次はこの台座に穴を開けます。
ダッシュボード上に何もスイッチ類がなければ加工の必要はないのですが、取り付けしたい場所にハザードスイッチがあるのです。
それの逃げ穴を開けました。
で、本来ならこの状態でリメイクシートを貼るのですが、この時は手元に無かったのでそのまま次の作業に進みました。
スタンドと台座の接続
当初は両面テープで貼ればいいか~って思ってましたが、タブレット(Amazon商品)って重いか~
スマホだったら両面テープだけでもいいけど、外れたら嫌だしな~って事で、当初は予定していなかったステーを掘り出して訳です・・・
こんな感じで固定したいのですが、スタンドの裏側は中空になってるので台座裏からタッピングで留めることができません。
って事で無理矢理ですが・・・
こんな感じでスタンド上部に穴を開けてステーを通します。
ステーを折り曲げて台座を挟む様にします。
余った部分はカットするのですが、普通に切断しようとするとかなり大変です。
なので、ペンチを二本使用してクネクネ何回も折り曲げて切断します。
切断面は汚いですが、素早く簡単に切る(折る?)事ができます。
ボルトナットで固定しようと思ってたのですが、ボルトを支える事ができないのでスピードナットを使用しました。
ちょっと見えにくいですが、内側にスピードナットを設置してタッピングで締め付けます。
ただ単にタッピングビスで固定した場合より保持力が強くなります。
台座部分は予めビスが通る場所を作ってあげて、スピードナットの設置場所を作ってあげます。
手で支えて作業ができないのでマスキングテープで固定して裏からタッピングビスで固定しました。
当初の位置よりズレましたが、まぁ良しとします。
リメイクシートの貼り付け
先に述べましたが、この段階で貼るのは失敗です。
スタンドがあるのでキレイに貼れません。
なので、本来は台座単体の時に貼るのがオススメです。
二枚目の画像のように、パーツがある場合は根本部分が難しいのですよね~
って事で、サインペンを使って黒く塗ってゴマかします。
これで完成で~す!!
車両へ取り付け
取り付けは台座の裏側に100均で購入した強力両面テープを貼って取り付けしました。
空けた穴は、このハザードランプを逃がすためです。
脱脂の為にブレーキクリーナーで拭いたら色が若干剥げてしまった・・・
べったり貼り付けてやりました~
暑さで両面テープが外れないことを祈ります・・・
タブレットを置いた状態です。
ちょっと傾きが強いですが、後ろに何か挟めば角度調整は出来るので立ちすぎてるよりか良いです!!
ちょっとスタンドと台座の固定に手間取りましたが、行き当たりばったりではなく、もうちょっと考えてから作ればキレイに簡単に出来上がるかな~。
まぁ、かなりしっかりとした感じでタブレットも落ちそうにないので十分です!!
後はブレーキをかけたときに前に落ちてこないような対策かな~
ではでは・・・
コメント