今まではバンドル版のDAWと試用版のDAWを使用してました。
この度、正規版のDAWを初めて購入した次第です。
studio one Pro7
PreSonusと言うメーカーが出してるDAWです。
元はCuBaseの開発者?の一人が独立して作ったDAWみたいです。
DAWとしては新しいソフトの部類になるみたいですが、いい感じです!!
バンドル版と試用版で
・PeformerLite
・AbletonLite
・CuBase
・ProTools
この4つを少し使ってみました。
DTM「ど」素人のワタクシなので、出来たことは少ないですが全てにおいて共通してる感じの所もあるし、全く違う所もありました。
「ど」素人のワタクシからして「使いやすいDAW」とは、初期設定の分かり易さや直感的に操作が出来る事を重要視してました。
今回、正規版で購入した「studio one Pro7」は、試用版も無料版も今のところは無く(以前は無料版があったみたいですが)ぶっつけ本番で購入しました。
理由としては
「使いやすそうだった」
からです。
試しても無いのに「使いやすい」かどうか分かる?
って思いますし、ワタクシ自身も少し躊躇しましたが、今まで手探りながらでもバンドル版のDAWを使用した感じで、他の方のYouTube動画などを拝見してると「なんとなく良いかも?」と、思えたからです。
実際に購入して、まだ少ししか触ってませんが
いいです!!
初期設定も簡単でわかりやすく、手探り状態でも直感的に操作が出来そうな予感がします!!
これは少なからず他のDAWに触れていたからかも知れませんが・・・
そんな
「studio one Pro7」
のインストール編です!!
アカウントを作る
購入先にもよりますが、まずは日本代理店である株式会社ジェネレックジャパンの通販サイト?であるMUSIC EcoSystemsでアカウントを作ります。
アカウントを作らないとインストール出来ません(当然ですが)。
まず、これが一つ目のアカウントです。
これ、他のDAWでも同じでしたが、日本代理店で購入したアカウントは「シリアルコードを購入」って感じで、ソフト自体は製造元のHPからダウンロードする感じです。
その為、日本代理店(この場合はMUSIC EcoSystems)のアカウントだけではダメなのです。
当初は「さっきアカウント作ったじゃん?」って感じで日本代理店のアカウントのIDとPWでログインしようとして「ログインできないじゃん!!」ってイライラしてました・・・
次はPreSonusでアカウントを作ります。
これでインストーラーをダウンロードしてDAWやその他プラグインなどがインストール可となります。
必要項目を記入します。
昔は、こういったHPはすべて英語のみで日本語対応してなかったのですが時代は変わって日本のHPみたいに日本語対応してるので比較的分かりやすいですね。
先に入力したメールアドレス宛にコードが届きます。
そのコードを入力してアカウントの作成が完了です。
ワタクシは、ここにアクティベーションキーを入力するんだ・・・と勘違いしてましたが・・・
ログインすると、こんな画面が出てきます。
一番上の「RegisterProduct」をクリックです。
ここに、購入したときにメールで届いたプロダクトキーをコピペして登録します。
アクティベートできました。
MYプロダクトの中に購入したStudio oneとバンドルされた音源などが表示されます。
まずは「Studio one」をダウンロードします。
インストール
インストーラーをダウンロードして実行します。
言語選択が出てくるので日本語を選択。
後は画面の指示に従ってインストールします。
インストール先を選択。
この辺りはお馴染みの画面ですね。
途中で、こんな画面が出てきましたが「OK」で大丈夫かと思います。
完了です。
簡単です。
Studio one 起動
初回のみですが「PreSonus」へのログイン画面が出てきます。
同意をクリックすると出てきます。
ここは「PreSonus」で作ったアカウントです。
MUSIC EcoSystemsのアカウントでは無いです。
最後のアクティベートが完了です!!
すると、こんな画面が出てきます。
何をインストールするかを選択する画面です。
「PreSonus」のMYプロダクトに表示された音源やプラグインが出てきます。
ワタクシは「フルインストール」を選択しました。
何が必要で何が不要かの判断が出来ないので、とりえあず全部です!!
すると・・・
ウインドウが被ってますが、一番上の
「製品をアクティベートしています」
との後ろに緑色の「アクティベート」ってウインドウがあると思いますが、上の画面は、その緑色の「アクティベート」ボタンをクリックした後の画面です。
緑色の「アクティベート」ボタンはクリックしない!!
これ、ちょっとハマりました・・・
バンドルされてる商品のアクティベイトを行わないとインストールできないと思いません?
普通はインストール中に出てきたら思いますよね?
けど、この画面から全く進まずに訳が分かりませんでした・・・
その上、先に「ノートンが入ってるので云々・・・」ってメッセージがあったので、それが原因でインストーラーからアクティベート出来ないから、個別でアクティベートしないとダメなのか?
と、思って「PreSonus」のHPからダウンロードしたりしましたが駄目でした・・・
悩んで「キャンセル」を選択。
画面を見てみると・・・
インストールが続行されてます・・・
そのまま放置してると全てのインストールが完了。
で・・・
画像を撮り忘れましたが
全てインストール完了後に緑色のボタン「アクティベート」をクリック!!
で、無事にアクティベート完了してすべてが終わりました・・・
紛らわしい!!
途中で出てくるとクリックしないと先に進まないと思いませんか?
放置してたら、アクティベートが必要なアイテムのパッケージの一覧が表示されて、先の「購入済みの商品のアクティベート」って画面が出てきて「アクティベート」をクリックすると瞬時に完了しました。
だったら、全てインストールが終わってから出て来いよ!!
って悩んだ次第です。
「Studio one」を再起動します。
これでインストールが完了しました。
次は初期設定ですが・・・
それは別記事で書いて行きます!!
ちなみに、これが初期画面です。
「設定」のオーディオインターフェイスのドライバが「ASIO4ALL」になってます・・・
この辺りの設定の変更が必要ですね!!
ではでは・・・
コメント