ダイソー「2WAY POWER STANDING LIGHT」は買いです!!

スポンサーリンク

このブログサイトについて

このブログは趣味に関する記事が多いですが、広告収入・アフィリエイト収入での記事が含まれています
商品レビューに関しまして、メーカー様や代理店様から商品提供を受けての記事もございます。
そのような記事は冒頭に「商品提供の記事」と記載するようにしておりますが、他の私の自腹購入での商品レビューと特に変わらない感想を素直に述べる事を信条として書いています。
ぜひ、参考にしていただければと存じます。

いつもの事ながらダイソーが大好きなワタクシです。

先日、以前に購入したLEDスタンドライトを購入する為に訪れたのですが、物色していると違う商品を発見しました。

基本的には同じで、以前に購入したライトと価格も同じ。

しかし「2WAY」なのです。

以前のLEDスタンドライトはUSBのみでの使用でしたが、今回のは電池でも点灯します。

USB接続した方が明るいみたいなのですが、電池が入れることが出来る。

これは、違う使い方ができるのです。

最後に、問題点を挙げていますが、この商品の「買い」って事は揺るぎない事実です。

多分、買い増しします。

では、レビューです。

目次

STANDING LIGHT 2WAY POWER SUPPLY USB/BATTERY

冒頭でも記述しましたが、電池とUSB電源の2種類での点灯が可能です。

しかし、明るさはUSBで接続した方が明るくなります。

パワー電池USB
Lv112lm(35mA)15lm(43mA)
Lv243lm(36mA)52lm(36mA)
Lv3100lm(342mA)127lm(370mA)

レベル1と2ではあまり差が出ないですが、レベル3になると差が出てきますね。

そして、以前に購入したLEDスタンドライトはUSB接続のみ。

こちらです。

このLEDスタンドライトのUSB接続の明るさよりも、今回に購入した方が明るいです。

なので、前作?のLEDスタンドライトも併売していますが、購入する必要性はないかな?

デザインも、今回に購入した方が好きだし・・・。

なので、この黒色のLEDスタンドライトは分解して改造しました。

その記事は別で・・・

あわせて読みたい
ダイソー「LEDスタンドライト」を分解して配線を延長してみた 以前に購入したLEDスタンドライト。 活躍していたのですが、USBケーブルが短いのと台座が軽いのがネックでした。 新しく発見したLEDスタンドライトを購入したので、以前...

では、開封です。

開封です

USBケーブル付きですが、約48センチと短いので、あまり実用性がありません。

おまけと考えましょう。

電源スイッチです。

プッシュ型ではなくて、触れるだけで電源がオンになるセンサー型です。

光源部です。

後述しますが、ここで問題が発生します。

LED特有の問題かと思いましたが、単純に品質の問題でした・・・。

裏側です。

電池が入れることが出来るので蓋つきですが、ビスの必要性があまり無い気がします。

ランタンなどの持ち運びを前提としたライトであれば、電池の脱落を考えてビス止めが必要ですが、スタンドライトです。

移動するとしても、ちょっと持ち上げて移動させるぐらいです。

無いに越したことは無いかも知れませが、電池交換が面倒ですね。

必要ないと思い方は外した状態でいいと思います。

ちなみに、購入した4つの内の一つはネジが錆びてました・・・。

使い方は説明不要なぐらいですが、パッケージの取説です。

USBはmicroUSBとなります。

電池入れ

説明不要な電池を入れる為のスペースです。

しかし、ワタクシは電池で点灯させずにUSB接続します。

でも、電池を入れます。

なぜか?

スタンド部分が軽すぎるのです。

以前に購入したLEDスタンドライトもそうでしたが、スタンド部分が軽すぎて、アームの位置によって、すぐに倒れてしまうので使い勝手が微妙に悪かったのです。

なので「重り」として電池を入れます(容量が無くなった捨てる電池)。

しかし、ずっと通電していると漏電が怖い(液漏れ)です。

液漏れは通電しっぱなし以外でも、経年劣化で液漏れする可能性はありますが、一つの安全策としてビニテを使います。

接点にビニテを貼って、電気が通らないようにします。

容量がなくなった電池が2本しか無かったので、とりあえず2本だけ入れて重りにします。

で、出来上がり?です。

明るさはかなりの物です。

画像で明るさの比較は分かり難いですが、アップします。

明るさの違い

左上斜め方向から点灯させています。

無点灯

部屋の照明で出来る影がはっきりと分かります。

レベル1

影が薄くなって白味が出てます。

レベル2

影がほぼ無くなり、ちょうどいい明るさって感じです。

レベル3

映ってほしくない影が完全に消えて良い感じですが、白味が強すぎる感じが受けます。

この辺りは個人の好みや、被写体によって変わってくるので何とも言えないです。

また、この写真はiPhone12proMaxで撮影してます(完全オート)が、スマホやカメラのオート補正によって変わってきますので、あくまでも参考です。

しかし、明るさは十分です。

これを複数台、購入して運用しようと思っています。

そして、その事で問題が発生しました。

品質問題

まぁ、これは1万円もするLEDスタンドで発生するとクレームを入れますが、100均商品です。

こんな物。

と、納得するしかないですね。

初めはLEDの特性問題と思いました。

LEDって、素子によって色味が違ってきます。

同じ「白」だとしても、品質にばらつきがあり、黄味がかっていたり青味がかっていたりします。

今は技術の進歩でそんなことは無いのかな?

出始めたころは、頻繁にありました。

それかな?と、思ったのですが、見てみると根本的問題でした。

この商品、2回に分けて合計4個購入したのですが、そのうちの一つが

わかるでしょうか?

真ん中のカバーが黄色味を帯びています。

点灯した時に

「あれっ!?電球色?もしかして、電球色と白色と種類があるの?」

って思ったぐらい、実際に点灯させると違いがあります。

画像では分かり難いかもしれませんが、これです。

左側は白色のプラスティックカバーの画像です。

右側は黄色味を帯びたプラスティックカバーの画像です。

L版の写真用紙です。

黄色味を帯びていませんか?

読書や勉強に使用する場合は目に優しい感じで良いのですが、写真撮影の照明として使う場合は問題が出てきます。

まぁ、プロでは無いし、ブログに上げる写真なので気にもしませんが、均一な同じ色を求める場合は、しっかりとしたメーカーと価格の商品。

あとは、製造ロットを確認して購入する必要があります。

製造ロットも重要ですよ!!

同じ一流メーカーで同じ商品でも、ロット(簡単に言うと製造日)が違えば「違う商品」です。

なぜか?

部品が違います。

工業商品は難しいのです・・・。

寛容な気持ちで使用しましょう!!

ではでは・・・

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 俺も同じやつ使ってるけど、壊れたんだよなぁ、急に薄暗くなって、分解して中を見てみたら、抵抗発熱が原因で基盤が焼けてた、危ないなぁ、

コメントする

CAPTCHA


目次