前回は「脚」でした。

右脚だけを作って、とりあえず満足できたので、右脚は後回しでウエスト部分を作っていきます。
全パーツ紹介です

パーツ数は40点です。
MSジョイントが有ります。
あまり好きでは有りません。
嫌われているのか、組み立ての時にミスをしてしまいました。
力任せに・・・
組み立て

右上からパーツを使っていきます。
股関節部分を作っていきます。
振り子みたいなパーツをはめ込んでいきます。

股関節の可動域を調整?するパーツでもある黄色のパーツを挟みます。

ドッキング完了です。
お次はMSジョイントと、股間部分?のパーツを可動させるためのパーツを接続します。

はめるだけですね。

アップです。
MSジョイントのフックが、ボールの手みたいに見えます。

股間部分の赤いパーツを2つ組み合わせます。

それを取り付けする前に、黄色いパーツを取り付けしておきます。

先程の赤色パーツを取り付けします。
これだけで、色鮮やかになってきますね。

真横です。
MSジョイントの部分を見ると、胸部分を取り付けしたときに、胸が前方に倒せる感じのスライド機構が見えますね。

股下部分にも装甲パーツを取り付けします。

フロントスカート?で名前合ってますかね?部分を作っていきます。

左側が完成済み。右側は途中です。
見比べると、ちょっとしたパーツの突起の色がポイントで見えるかどうかで、全く見え方が変わってカッコよくなりますね〜。

左右とも組み立てて、MSジョイントのフックに取り付けです。
バンザイした状態です。
このフロントスカートの取り付け(MSジョイントに)は問題なかったのですが、サイドスカートを取り付けするときに「むにょ」ってなってしまったのですよね〜。
MSジョイントを破損させないように、ゆっくりと動かしていきます。
このMSジョイントですが、初めはめっちゃ硬いです。
「えいっ」って、一気に動かすと破損の道へと突き進む感じがして怖いです・・・。

正常位置に持ってきた後ろからの画像です。

リアスカートを作っていきます。
名称はワタクシが呼んでるテキトー名付けですので、正式ではない可能性がありますが、ご了承くださいませ。

裏側です。
土偶の目に見えてきました。

腰部分に取り付けします。
次は、リアスカートの表側を作ります。

小さい装甲パーツ?を取り付けします。

バーニア部分?の黄色パーツです。

やっぱり黄色のパーツが入ると、引き締まって綺麗に見えますね〜。

リアスカートのサイドバーニア?部分を作っていきます。

とりあえずは黄色い枠を取り付けして、リアスカートに接続します。

なんか昆虫のセミの裏側を見ているみたいで気持ち悪いです〜。

バーニア?部分を取り付けしてフタ?をします。

リアスカートサイドバーニア?の装甲パーツをつけていきます。

まずは片側のみで、真下から見た画像です。

装甲パーツを取り付けする前のサイドです。

両サイドとも取り付けしました。
バーニアは閉じた状態です。

開くとこんな感じになります。
お次はサイドスカートバーニア?

噴射口が下にスライドできるようになってます。

アップするとこんな感じで、噴射口のパーツをはめた後、下にスライドさせた状態にして装甲パーツを取り付けします。

スライド機構の上に赤い突起が見えます?
これで、噴射口を上にスライドさせて状態(閉じた状態)でも、落ちないようになっています。
RGガンプラを作っていると思うのですが、こういったデザイン?パーツ構成?って人力で考えてるのですかね?それとも、コンピューターで計算して勝手に出来上がるプログラムがあるのかな?
人力で考えているのなら、本当にすごい人達ですよね!!
尊敬します!!

上側の装甲パーツのみを取り付けた画像です。

2セット作って、MSジョイントに取り付けします。

取り付け後の画像がこちら。

この画像に向かって右側のフックが「むにゅ」ってなってしまい、若干フックがバカになってしまいました。
取り付けスペースが狭くて「えいっ!!」って思わず押し込んでしまったのが原因です。
両手でゆっくりじっくりと入れないと、ワタクシと同じ現象が起きるので注意してください。
力任せはダメですよ〜。
完成です

真下からの画像です。
サイドスカートバーニアが、ジオングの手に見えてきます。

いっぱいに広げると、今度はサイコガンダムが指からビーム砲を放出した時の感じに見えます。
黄色いパーツがちょうど、サイコガンダムの胸に見えるし・・・色が違うけど・・・

サイドからです。
股間部分の装甲も前に出ます。

広げた状態で上からです。

股間部分の装甲パーツも前に迫り出してます。
サイドからの画像の方がわかりやすかったかな?
以上です。
腰部分も、他のガンプラと比べようと思いますが、まだ写真を撮っていません。
比較すると案外面白かったので、できる限り比較写真も撮っていこうと考えています。
お次は、比較写真の更新と胸の組み立てです〜。

ではでは〜
コメント