アレクサ「echo auto」を「Bluetoothレシーバー」を使って接続

スポンサーリンク

このブログサイトについて

このブログは趣味に関する記事が多いですが、広告収入・アフィリエイト収入での記事が含まれています
商品レビューに関しまして、メーカー様や代理店様から商品提供を受けての記事もございます。
そのような記事は冒頭に「商品提供の記事」と記載するようにしておりますが、他の私の自腹購入での商品レビューと特に変わらない感想を素直に述べる事を信条として書いています。
ぜひ、参考にしていただければと存じます。

Amazon アレクサ「echo auto」を購入して、車に接続したのですが

あわせて読みたい
アレクサ「echo auto」で感じた、可能性と拡張性で遊んでみます 「echo auto」は、Bluetooth接続できるナビ・オーディオでなくても使用できます!!諦める必要はありません。その方法も、この記事で書いています。 Amazonから発売中の...

ワタクシのナビは、Bluetooth非搭載なのです。

その為、AUXでの有線接続で使用を試しました。

しかし、ワタクシは、かなり以前に「Bluetoothトランスミッター」を車に付けていたのです。

これを使うと、有線接続しなくてもいけんじゃね?

と、思い、試してみました。

結果を言うと「成功」です。

これで配線周りも、スッキリ・スマートに出来ます。

目次

トランスミッターとは?

ワタクシ世代や、上の世代の方であれば、聞いたことがあるはずな

「FMトランスミッター」

FM電波に乗せて、ラジオのFM電波から車両のスピーカーへと音を出す。

これの「Bluetooth版」です。

AUX端子が無い場合は、この「FMトランスミッター」を使用する事によって、電波に乗せた外部入力の出来上がりですね。

ワタクシのナビは、外部音声入力があるので、スマホやタブレットからの音声を、Bluetoothで飛ばす。

それを受けるための受信機を設置する。

受信機から、音声をライン入力でスピーカーから出す。

です。

ワタクシが持っている商品は、「受ける」だけでなく「発信する」事もできるので、例えば、Bluetooth非搭載のCDプレイヤーや、TVの音声出力をAUX、もしくは光ケーブルで本機に接続。

CDプレイヤーやTVから入力された音声を、Bluetooth搭載のイヤホンやスピーカーへと飛ばす。

なんて事もできます。

一つ持っていれば、便利です。

JPRiDE JPT2 トランスミッター・レシーバー

ワタクシが持っている商品です。

多分、今は新しいバージョンが出ていると思います。

おそらく、これかな?

ワタクシの商品の紹介です。

本体正面の四角いボタンが、電源ボタンです。

ワタクシは、このマットな質感が好きなので、たまらなく好きです。

AUXのミニジャック接続と、光ケーブルの入出力があります。

送信モードと受信モードの選択スイッチ。

充電ケーブル端子。

ボリューム調整ボタン。

そう、充電式なのです。なので、常にケーブル接続をしなくてもいいので、持ち運びにも便利で、使用用途が幅広いです。

特に、この「echo auto」を遊ぶに関して、色々とできそうです。

設定自体は、スマホとBluetooth接続するだけなので、簡単です。

ペアリングモードにして、スマホのBluetooth設定画面で、タップするだけです。

あとは、本機をレシーバーモードにするだけです。

しかし、懸念材料がありました。

それは、「echo auto」自体が「トランスミッター」として、音声をBluetoothで飛ばすのか、スマホ自体がBluetoothスピーカーと接続したと認識して、音声を飛ばすのか?です。

アナログ接続では、「echo auto」のAUX端子から音声が出力されて、車のスピーカーから音が出ていました。

しかし、「echo auto」自体がネットに繋がって、AmazonMusicを再生している訳ではありません。

あくまでも、スマホが通信して再生している訳です。

その音を、「echo auto」が受信して、AUXのラインから出力している。

頭がおかしくなりそうです・・・。

そして、「echo auto」がトランスミッターとして機能していたとすると、「JPT2」とのペアリングが完了している訳ではありません。

あくまでも「スマホ」が、ペアリングしているだけです。

と、言うか、この2機種をペアリングすることは出来ない。と、思います。

しかし、結果的には、音声は車のスピーカーから再生されています。

スマホのBluetoothの設定を見ると、「echo auto」と「JPT2」と、同時に接続されていました。

と、言う事は、実際の音声自体は、スマホから流れている。

これは、スピーカーを接続していない状態で「echo auto」を使用すると、スマホのスピーカーから音声が出ることで証明されているかもです。

しかし、この場合は、音声を発するスピーカーはBluetoothで接続されているスピーカー(JPT2)に飛ばすので、「JPT2」が、音声を受信して「AUX」ケーブルを通して、車のスピーカーから音が出る。

「echo auto」は、ペアリングされた機器からの音声はBluetoothを通して、音声の受信は出来るけど「電波(Bluetooth)」としては飛ばせない。アナログのAUXケーブルでは出力できる。

と、言う事でしょうか?

簡単なようで理解しにくい事案です。

でも、多分、この理解で合っていると思います。

これで、また一つ、考えられる使い方が思い浮かびます。

正直、「echo auto」って、汎用性が抜群です。

ハイレゾやロスレスなどの音源再生に拘るのであれば、NGかもしれませんが

「音楽を楽しむ」

事で言うと、手放せないアイテムになりそうです。

これは「AmazonMusic」に限らず「スマホで再生する音声」

すべてに置いて、応用が利きそうです。

ハマりそう・・・。

車との接続は、「echo auto」と車のAUX端子を接続するかわりに、「JPT2」を接続するだけです。

これで、「echo auto」は、電源だけ取れさえすれば、どこに置いても大丈夫なのです。

そして、この「電源」も・・・。

そして、スピーカーも・・・。

アウトドアでも・・・。

実用性は別として、色々と遊べる商品です。

車専用として使うにはもったいない!!

ワタクシの家では、リビングに「echo」を一台、設置しているだけです。

しかし、この「echo auto」を使って、ワタクシのお気に入りのアンプ

DENON AVR-X1600H

と、接続して・・・。

めっちゃ楽しいです。

また、別記事で書こうと思います。

ではでは・・・。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次