前回は腕を組み立てました。

今回は、その腕に関わるショルダー部分の組み立てです!!
全パーツ紹介

片側で16点です。
MSジョイントが有ります。
組み立て
バーニア部分を取り付けます。

これに装甲パーツを取り付けです。
神社やお寺で使う水桶みたい・・・。
どんどん進みます。
装甲パーツを取り付けします。
ショルダーのパーツを取り付け・可動させる為のMSジョイントを差し込みます。
肩本体?の組み立てです。
大きくなってサザビー感が出てきました!!
下側から見ると、こんな感じです。
このパーツですが、下にスライドして開閉します。

出来上がってきましたね。
後は肩の前後のパーツです。
小さな黄色のパーツを組み合わせていくと、一つの立派なパーツが出来上がります。
凄いですね〜

裏側も2つのパーツで構成されていて、リアリティ感が増します!!
これをMSジョイントに差し込みます。

取説通りに作業すると、画像のようにMSジョイントのフックを下にした状態で取り付けとありますが、作業がし難いですので

このように真横に向けた状態で差し込んだ方が、力が入りやすくて差し込みやすいと思います。
完成

出来上がりました〜。
この肩部分もカッコいいですね!!

裏側です。
真下から。
覗き込んでもメカニカル感が出てていいですね!!

広げた状態です。
角度も変えれて、色々なポージングができます。

肩の下側を開いた状態です。
各箇所にギミックが搭載されていますね〜。

腕をつけた状態のイメージです。
まだ本体に取り付けしていないので、この状態でご了承くださいませ。

両腕です。
う〜ん。
この腕だけでもカッコよく見えるサザビーの素晴らしさ!!
お次は頭です。

ではでは〜
コメント