素人ガンプラ作成日記②「RG 1/144 UNICORN GUNDAM」脚編

スポンサーリンク

このブログサイトについて

このブログは趣味に関する記事が多いですが、広告収入・アフィリエイト収入での記事が含まれています
商品レビューに関しまして、メーカー様や代理店様から商品提供を受けての記事もございます。
そのような記事は冒頭に「商品提供の記事」と記載するようにしておりますが、他の私の自腹購入での商品レビューと特に変わらない感想を素直に述べる事を信条として書いています。
ぜひ、参考にしていただければと存じます。

前回は「足」を組み立てました。

あわせて読みたい
素人ガンプラ作成日記②「RG 1/144 UNICORN GUNDAM」足編 前回はランナーのみの紹介でした。 https://anytimediy.net/unicorn-gundam-runner/ 今回は、取説通りに足の作成をしていきます。 組み間違いがあったり、パーツを撮り...

今回は「脚」です。

では

目次

全パーツ紹介

パーツ総数42点です。

かなり多いですね。

脚部分が全てMSにおいて、一番パーツ点数が多いように思えます。

では、作っていきます。

組み立て

膝部分に使われるMSジョイントを使って組み立てます。

右下に有ります。

反対側のパーツを取り付けて完成です。

見えにくいですが、可動パーツを取り付けしています。

装甲を浮かしてサイコフレームが見えるようにするための可動パーツです。

左上、サイコフレームの一部を組み立てます。

これを先程のパーツに取り付けします。

反対側のパーツを作ります。

反対側の写真です。

この上から装甲パーツを取り付けます。

サイコフレームが隠れました。

お次は膝部分のサイコフレームです。

MSジョイントを動かすと、連動してサイコフレーム部分が動きます。

下側に引っ込んだのがわかるでしょうか?

バーニア?と装甲パーツを取り付けします。

この細長いパーツを下に押し下げることによって、膝のサイコフレームが「ニョキ」って出てくるギミックです。

ただし硬いです。

膝の装甲パーツを可動させるためのパーツを取り付けしました。

正面からです。

片側のみ、ふくらはぎ部分の内部パーツを取り付けしています。

足首部分のサイコフレームです。

後で接続する足パーツにスライドさせるための可動パーツを取り付けして、見えるようになります。

ハの時に広げている小さいパーツを取り付けしました。

サイコフレーム展開時の装甲パーツを留める役割も持っています。

横からです。

このパーツは小さくフック状になってるパーツです。

優しくゆっくりとはめ込まないと、フック部分が広がってしまいプラプラになってしまいます。

ワタクシは、1箇所フックが狭すぎてはまりにくかったので無理やり入れ込んだら「むにゅ」って感触が手に伝わり、フックが広がってバカになってしまいました・・・。

片側のみ、ふくらはぎ装甲パーツを取り付けしました。

あと、足首前部の装甲パーツです。

反対側も同じく取り付けします。

足と脚を接続して、足首のサイコフレームを見えるようにするパーツと、足首の装甲パーツを組み立てていきます。

これに先程のパーツをつけていきます。

これと前回に組み立てた「足」を合わせます。

出来上がってきましたね〜

足首サイドの装甲パーツを付けます。

パーツがでかいので、一気にゴツい足になりました!!

脚と接続して、サイドの装甲パーツを固定する意味もある前方の装甲パーツを取り付けします。

膝部分の装甲パーツを取り付けしていきます。

正面から。

サイドから。

足部分のサイドに、追加で装甲パーツを取り付けしています。

このパーツですが、サイコフレームを展開する場合に一度取り外して向きを変えてあげる必要が有ります。

しかしながら、強度は低い気がします。

ワタクシは、取り付け時に装甲パーツの受け口がバカになりました。

すぐに「ポロリ」です。悲しいですね〜。

そして、膝部分の装甲パーツも可動します。

最後に、股関節部分と残りの膝パーツを取り付けして完成です。

完成

正面から。

両サイド。

装甲パーツを閉じた状態でも、サイコフレームが目立つかな?と思いましたが、あまり目立たずに済みました。

サイコフレーム展開です。

この時点では、足首が伸びることを知らなかったので、足首上部のサイコフレームが中途半端に展開しています。

なんかズレてるって感覚でした。

そして、先に「ポロリ」するパーツの話をしましたが、その部分も破損が怖かったので、そのままの状態です。

フォースインパルスの脚と比べて大きかったので、ユニコーンは大きのだな〜って思っていましたが、νガンダムより小さかったです。

バンシィの脚と比較

兄弟機でバンシィが有ります。

その脚も同時進行で組み立てたので、その比較です。

カラーリングが違うだけで、脚パーツは全て同じ形状でした。

全く同じですね〜。

って、ことで番外編を考えました。

もう片方を作るときに、ユニコーンとバンシィの脚の全てのパーツを並べてみました。

組み替えです。

加工するわけでもなく、ただ単にパーツを入れ替えるだけのお手軽カスタマイズです。

組み立て後では手間がかかりすぎるので、片足はマルチスタイル?で作ろうと思います。

バンシィの脚を組み立てる過程は、このユニコーンと全く同じで同じパーツなので、バンシィの脚の組み立てを、その記事に当てようと思います。

あわせて読みたい
素人ガンプラ作成日記③「RG 1/144 BANSHEE NORN」足・脚「番外編」 前回はランナーの紹介をしました。 https://anytimediy.net/banshee-norn-runner/ 今回は「足」を作ろうと思います。 が、これはユニコーンとパーツが全く同じなので、...

お次は腰編です。

あわせて読みたい
素人ガンプラ作成日記②・③「RG 1/144 UNICORN・BANSHEE」腰「番外編」 前回、番外編として https://anytimediy.net/banshee-norn-foot-extra/ ユニコーンガンダムとバンシィのパーツを入れ替えて、足と脚を組み立てました。 どうせだったら...

ではでは〜

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次