車なDIY– category –
-
マツダ ビアンテの激安バッテリー交換とOBDに接続する「ELM327」を使ってi-stopのオレンジ点滅を消してみた②
https://anytimediy.net/biante-bt-elm327-i-stop-1/ 前回の記事ではバッテリー交換について書きました。今回は、その後のエラーコードリセットについてです。 専門知識を持って作業を行っている訳では有りません。あくまでも「趣味」の範囲内の作業と考え... -
マツダ ビアンテの激安バッテリー交換とOBDに接続する「ELM327」を使ってi-stopのオレンジ点滅を消してみた①
現状渡しの激安で購入したビアンテくん。新車で登場してから、個性的なデザインと2列目が後ろまでスライド可能と言う機構。それらで好きだった車です。 しかし、やはり現状渡しの車なので状態は悪くて・・・ 助手席側とハッチのスマートキーボタンは効きま... -
100均クリアファイルホルダーの表紙で「カーナビフード」を作ってみた
カーナビ・・・今はどんなのが流行ってるのかな?今はネットで繋がる「モニター」って位置付けかもですが・・・ カーナビフード ワタクシの車のカーナビは昔ながらの 「2DIN」 です。 今のカーナビは大型化が進んで「2DIN」の枠をはみ出してる気がしますが... -
Mazda ビアンテのプラグ交換
激安で現状渡しで購入したビアンテ・・・シートアレンジ的には非常に好きで、スタイリングも独特で好きな車です!!現状渡しでしたが、車検は切れていたので車検を通して貰って納車です(一年前です)!! その車両のプラグ交換です!! 現状渡しとは・・・ この... -
アイリスオーヤマ「リンサークリーナー(RNS-300)」を買ってみた
以前から興味を持ってたリンサークリーナー。使用用途は車のシートを洗いたい・・・って感じです。ただ、使用頻度を考えると躊躇ってました。しかし今回のAmazonプライムデーお安くなっててポチっちゃいました!!どうしようか悩んでると翌日配送になって... -
激安!!高圧洗浄機を買ってみた(+プチ加工?)
高圧洗浄機・・・以前はケルヒャーの洗浄機を持っていましたが故障。アイリスオーヤマのバケツ式?タイプを購入したが故障・・・って事で、今回はお馴染みAmazonさんで安い高圧洗浄機を探して購入しました。 その実力やいかに? 高圧洗浄機 説明するまでも... -
ソフト99「パーフェクトフォーム(モビルフォーマー)」洗車グッズを買ってみた
定期的に洗車グッズにハマるワタクシ・・・ 先日、久々に本気洗車を行ったのですが、以前に購入していたアイリスオーヤマの高圧洗浄機が故障した訳で・・・ なにか良いの無いかな?とホームセンターに行くと、お手頃価格で良さそうな商品を発見!!って事... -
FireタブレットにGPSを取り付ける
前回は主にGoogleplayをインストールする方法でしたが、今回の事を実行するための下準備ですね。 https://anytimediy.net/firetablet-googleplay-gps/ さて、本題の「GPS」の追加です。色々と試した過程を書いているのでダラダラと長い記事です。 Fireタブ... -
Fireタブレットをカーナビとして使うために準備した事
Amazonから販売されている「FIreタブレット」プライムデーやタイムセールなどで安く購入できたりしますね!!今では手放せないぐらいに重宝しています。はっきり言って、ゲームや動画編集をメインで使用しない限りは十分な性能を持ってると思います。(ワ...
12