ゼットソー「ソーガイドセット」で真っ直ぐ木材を切ろう

スポンサーリンク

このブログサイトについて

このブログは趣味に関する記事が多いですが、広告収入・アフィリエイト収入での記事が含まれています
商品レビューに関しまして、メーカー様や代理店様から商品提供を受けての記事もございます。
そのような記事は冒頭に「商品提供の記事」と記載するようにしておりますが、他の私の自腹購入での商品レビューと特に変わらない感想を素直に述べる事を信条として書いています。
ぜひ、参考にしていただければと存じます。

みなさま、人生で一度ぐらいは「ノコギリ」を使って木材を切ったことはあるのではないでしょうか?

しかし、真っ直ぐ真下にノコギリを動かすのは、素人には難しいと言うか、無理ですよね〜。

そこで、線を真っ直ぐ引くために定規を使うように、ノコギリを真っ直ぐにして、綺麗に切るためのノコギリ用の定規なるものがあるのです。

すごく便利で、切断面も綺麗に切れます。

これを知って使用した時は衝撃でした。

「すげ〜簡単に綺麗に真っ直ぐ切れる〜」

と、木材を切るのが楽しくなってます。

木工DIYをこれから始めようかな?と考えている方に、かなりオススメです。

初期投資は必要ですが、木工DIYが楽しくなりますよ!!

目次

(株)岡田金属工業所 ゼットソー ソーガイドセット

こちらです。

本体

かなりしっかり・がっちりした商品で、重量もそこそこあります。

無骨な感じも「道具」と言う感じがして好きです。

裏側です。

何やらいっぱい穴が空いてて、ネジもいっぱいありますね〜。

角度位置決めネジ穴

このネジ穴は、切る角度を変更するときに、ビスの留め位置を変更して45度の角度で、切断できるようにする穴です。

現在発売中の商品は、スライドさせて角度調整できるようになっているので、さらに便利になっています。

ストッパー

本体下側に取り付けできる、木材に対して真っ直ぐにノコギリを当てるためのストッパーです。

これが有るのと無いのとでは、作業のスピードも違ってきます。

ダミープレート

ノコギリの通り道を事前に調べるためのプレートです。

これを使って、位置決めをしていきます。

これも、あるのと無いのとでは、切断したい長さの正確さが違ってきます。

この位置決めが重要なので、慎重にセットします。

あとはノコギリをガイドプレートに入れて切るだけです。

たったこれだけで、すごく綺麗な切断面で、さらに真っ直ぐ切断する事ができます。

フリーハンドで切ると、真っ直ぐノコギリを入れることができた。と思って切断面を見ると、ガタガタになってたりします。

厚み分を切るときに、左右にノコギリが振れてしまうと、ガタガタになってしまいますよね。

これも皆無です。

切断面

1X4材であれば、簡単に力も入れずに切る事ができるノコギリです。

しっかりとクランプで固定して作業した方がいいですが、小さな木材で1X4材であれば、力を入れずに簡単に切れるので、手で押さえなが切ることもできます。

取扱説明書

メーカーホームページで説明書が見れるようになっているので、あえて写真で撮った説明書を上げる必要もないですが・・・。

写真で撮ってるので、斜めになったりして見難い!?

ワタクシが持っている商品のパーツ一覧です。

水平スライダーは今回、載せていませんが、大きな板を切るときに便利です。

ノコギリの刃とグリップが取り外しできて、刃の交換が可能です。

初めはバラバラの状態で届くので、組み立てが必要です。

切断面を45度の切断をする場合の金具の取り付け方

これで2本の材木を切ると、お店で売っているような、角が90度につながる綺麗な本棚なども作れますね。

左右45度に切断するためのネジ位置。

現在発売中の商品は、この「ネジを外して取り付ける」手間が省かれて、ネジを緩めて角度調整ができるようになっています。

切り方の説明です

ぼやけて文字が見難いですね・・・。

わかりやすい説明書です。

絵を入れての説明は、視覚的にわかりやすいので、作業のイメージがしやすいです。

広い板を切る時に使用する「平行スライダー」の使い方です。

位置決めストッパー(本体の下につけるアダプター)が使用できないので、真っ直ぐにスライドして切るための延長アダプターですね。

元となる「直尺」が曲がっていたり、固定の時に斜めになれば真っ直ぐ切れないので、慎重にセットする必要はありますね。

いかがでしたか?

便利そうに思うでしょう?

実際に便利で、本当にオススメ商品です。

今まで真っ直ぐ切るために苦労していたのは何だったのだ?

もっと早く購入しておけば良かった!!

と、本当に思える商品です。

オススメです。

あと、無料でダウンロードできるこれ。

「もでりん」が超便利

同社が製作した、木工作図用の無料のアプリです。

メーカーホームメージはこちら

ワタクシは使いこなせていませんが、こういった事ができます。

3Dで、自分が考えている工作品の設計ができます。

超簡単な工作ですが・・・

真上から見たイメージ

奥行きがわかります

正面から見たイメージ

高さと横幅がわかります。

真横から見たイメージ

そして、さらに便利なのが印刷機能。

こんな感じで、どういった切り方をするのが一番効率的かが判明します。

端材を出さない為や、実際に何本必要なのか?

また、ホームセンターなどで材木をカットしてもらうのであれば、これを印刷して持っていけば、お店のスタッフも分かりやすいと思います。

切り方の組み合わせも自由に移動できます。

さらに

設定で、材木の価格を入力しておけば、必要予算の計算までしてくれます。

こういった機能は便利ですね。

こんな感じの物を作りたい。と考えて設計。

でも、これってお金かかりそうじゃない?

って時に、全ての材木の長さを書き留めて、一本で取れる本数と組合せ効率を考えて、必要本数を計算する。そして金額計算をする。

適当に作った工作品であれば、ここまでするのは手間ですよね。

これを簡単にしてくれます。

便利です。

DIY初心者の方も、中級者の方も、こういったツールを一度も使ったことのない方は、一度、使ってみては?

ではでは・・・

あわせて読みたい
1×4などの材木を繋ぎ合わせる便利な道具「Kreg ポケットホールジグ320」 クレッグと読むみたいです。 ケロッグじゃぁ無いみたいです。 ポケットホールってどんな作業でどんな事ができるのか? ポケットホール。ワタクシもこういった加工作業が...
あわせて読みたい
ゼットソー「ソーガイドセット」とKreg「ポケットホール」と使って超簡単、1X4棚作り 以前、Kreg ポケットホールジグの紹介をしました。 https://anytimediy.net/kreg-pockethole/ この商品と「ゼットソー ソーガイドセット」を使用して、セリアで購入し...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次