旧パソコン(自作)でApexLegendsをプレイするためにグラボ(GTX970)購入

スポンサーリンク

このブログサイトについて

このブログは趣味に関する記事が多いですが、広告収入・アフィリエイト収入での記事が含まれています
商品レビューに関しまして、メーカー様や代理店様から商品提供を受けての記事もございます。
そのような記事は冒頭に「商品提供の記事」と記載するようにしておりますが、他の私の自腹購入での商品レビューと特に変わらない感想を素直に述べる事を信条として書いています。
ぜひ、参考にしていただければと存じます。

最高の環境で最高のパフォーマンスを出す為の記事ではありません。
10年前のパソコンで、初めてゲームをプレイするには、そこまで考える必要が無く、お金が掛からなかった。という記事です。

任天堂スイッチで初めて「ApexLegends」をプレイしました。

これにハマり、任天堂スイッチで5.1chを体験したくて(銃声の音などで敵位置が本当に把握できるのか?)アンプを購入

あわせて読みたい
アンプ素人が「DENON AVR-X1600H」を任天堂スイッチのゲームの為に購入、そして接続 前回、任天堂スイッチでリアルサラウンドを楽しむ為に、試行錯誤した記事を書きました。 https://anytimediy.net/avr-x1600h/ かなり昔に購入したサラウンドシステムが...

すると、解像度とfps(フレームレート)の向上に興味を持ち、PCでゲームをしたくなった訳です。

任天堂スイッチで「ApexLegends」をプレイしたのみの感想で言うと、

「画像がぼやけてる」

「敵が見えない」

これは、ApexLegendsを、パソコンでプレイした事がなかったのですが、第一番に感じました。

キャラがぼやけてる・・・。

でも、楽しかった・面白かったのです。

前からFPSに興味があったのもあり、ゲームは好きでした。

しかし、

パソコンで本格的にゲームした事が無かった!!

5インチフロッピー時代はパソコンでゲームをしていましたが、ファミコンを経て、スーパーファミコンやPCエンジン・メガドライブ・ネオジオ・プレステなどの家庭用ゲーム機が普及していった時代だったので、当時、小学生から中学生のワタクシの頭ではパソコンゲームは難しかったのです。

それに当時は、パソコンゲーム(パソコンを持ってる事自体)は「オタク」とか「エロゲーの為」と言われて肩身が狭かったのです・・・。

それ以来、パソコンゲームは全く経験していませんでした。

あわせて読みたい
Logicool G502 HERO ゲーミングマウスと普通のマウスの使用感 ApexLegendsを楽しんでいます。 パソコンでゲームをするのが初めてのだったので、キーボードもマウスも、今までの普通のタイプで十分。そう思っていました。 しかし、ゲ...
あわせて読みたい
ApexLegends 脱初心者を目指して「G502」マウス設定「Logicool G HUB」 ゲーミングマウスなる物を購入しました。 https://anytimediy.net/logicool-g502-hero/ これを機会に適当にしていた「ApexLegends」のマウス設定を、細かく見ていこうと...

そんなワタクシがパソコンゲームをプレイするために行ったことです。

目次

パソコンでゲームをするにはスペックは大事ですが・・・

メーカー商品のパソコンが、どのような性能を持っているのかワタクシは知りません。

昔は好きで、パソコン関係の雑誌を購入していましたが、20年以上前の話です。

その為、今現在に販売されている「メーカーパソコン」で、すぐにゲーム出来るのかも不明です(ゲーミングパソコンは除く)。

ワタクシのパソコンは、約10年前に発売されたマザーボードを使用した自作パソコンで、それ以前も自作パソコンを使用していました。

そして、今も10年前のマザーボードを使用しています。

事務作業やスマホの写真を取り込んだりするのには、今でも全く不自由がありません。

会社が購入した2年前のパソコンより、Windowsの立ち上がりも速いです。

そんなこともあり。自作パソコンのバージョンアップを考えたことも無かったです。

そんなパソコンで「ApexLegends」をプレイしたいと思ったのです!!

そして、出来ました!!

パソコンを買い替える事無く、最小限の出費でプレイする為の奮闘記です。

現状のパソコンのスペックを確認

10年前のマザーボードです。

  • マザーボード:ASUS「P8Z68-V/GEN3」
  • メモリー:8GB(DDR3:4GBx2)
  • CPU:Intel(R) Core(TM) i5-2500K CPU @ 3.30GHz 3.30 GHz
  • グラフィックボード:無し(標準:Intel(R)HD Graphics 3000
  • OS:Windows 10 Pro

グラボを購入する前のスペックです。

これにグラボを追加しただけです。

「追加しただけ」ですが、このグラボを何にするかが問題です。

10年前のマザーボードです。

最新のグラボを購入しても、動作するか不明です。(多分、動作しない)

それに予算も限られています。

その上、今現在(2021年4月)では、数か月前に仮想通貨のビットコインが値上がり、マイニング需要によりグラボが高騰中!!(数か月前の50万台だったときに購入してればよかった・・・)

調べれば調べるほどに、何がいいのか訳が分からなくなります。

パソコンでのゲーム挑戦には初めてですし、グラボの事を調べた事も無かったので・・・。

しかし、購入して気付きましたが、検索結果でトップにでてくるブログなどは、経験者や、最高の環境で最高のfpsを出すための記事が多いです。

ワタクシは「ソコソコ」で満足なのです。

10年前のパソコンでゲームするなら

「買い替えろ」

が、一番の意見かもですが、そんな予算はありません。

そんな「ソコソコ」を目指してグラボを購入しました。

玄人志向 NVIDIA GEFORCE GTX970

購入したグラボはこれです。

中古です。

本当は「msi GTX980」が欲しかったのですが、高すぎて断念しました。

詳細はこちら玄人志向HP

実はもう一つ、グラボを購入しました。

「ZOTAC NVIDIA GTX 1050Ti」

詳細はこちらZOTAC HP

こちらは新品(未使用品?)

2枚のグラボを購入するなら「GTX980」を買えるだろ?

そうなんですが、1枚のグラボで予算を使い切ると、マザーボードとの相性(古いので特に)で、使用できなかった時のリスクが大きいのです。

なので、2枚購入しました。

発売時期的には「GTX 1050Ti」の方が新しいのですが、性能的には「GTX970」の方が上と、調べた結果です。

実際に、片方は中古で片方は新品ですが、価格的にはほぼ同じでした。

ちなみに「GTX970」を使用して、「1050Ti」は使っていません。

グラボの取り付け

グラボをマザーボードに取り付けです。

その前にグラボの写真です。

中古だったので、キズや埃などは覚悟していたのですが、新品みたいな感じでした。

まぁ、一度、取り付けすると、ケースの中に存在するだけなので、当たり前かもですが。

感想は「重い」そして「でかっ」でした。

かなり、ずっしりとした重量感。

裏側です。

この鉄板?もグラボ冷却を担ってる?かは不明ですが、基盤を触れる事無く。持てるのがいい感じです。

出力端子です。

これをマザーボードに取り付けです。

PCI-Express3.0(x16)の端子です。

このグラボは2スロット分のスペースが必要です。

その為、画像下のスロット「PCI-Express1.0」は使用できなくなります。

また、このグラボは2か所の「x16」のカードが差せるようになっていますが、もう一か所のスロットは「x8」でしか作動してくれないので、注意が必要です。

このマザボに限らず、こういった設計のグラボは多くあるみたいです。なので、「こっちの方がスペースにゆとりがあるから、こっちに差そう」と考えずに、マザボの説明書をよく読んで取り付けましょう」

ちなみに「x16・x8」とは何?ですが、ワタクシは詳しいことは分かりません。

とりあえず「倍速」と考えましょう。

16倍速・8倍速とか・・・早送り出来る。

だから、処理速度も速い。そんな認識でいいと思います。

差し込んだ画像です。

めちゃでかいです。

ボードの右端にSSDがあるのですが、電源コネクターにギリギリで、あやうくSSDの場所を移動させる必要がでてくる所でした。

あとは補助電源を接続するだけです。

補助電源は6Pと4Pのコネクターが必要です。ワタクシの電源コネクター4Pの空きは有りましたが6Pが無かったのです。その為に

本体付属の変換ケーブルを使用します。

今回の中古品は付属品が全て残っていたので良かったです。もし無ければ別途、購入が必要です。グラボで補助電源が必要な場合は、コネクターの余りも確認しておきましょう。

後は、モニターと接続するだけです。

ワタクシはアンプを経由して、モニターです。

が、画面が真っ黒です。

映りません。

マザボのHDMI端子に繋ぎなおしました。

映ります。

ディスプレイの詳細で確認しても、認識していません。

あれ?失敗?

では、ありません。

ドライバーを入れましょう。玄人志向のHPにも

※同梱のディスクにドライバファイルは含まれていません。
ドライバは、同梱のディスクからGEFORCE EXPERIENCEをインストールし、GEFORCE EXPERIENCEを使ってインストールを行うか(要インターネット)、
NVIDIAのサイトからダウンロードをしてください。

とあります。

焦らずにドライバーをインストールしましょう。

無事にモニター出力されました。

成功です。

「ApexLegends」がプレイできるか試す

グラボを購入する前に、グラボ無しでプレイできるか試していたのですが、当然と言うか、プレイできませんでした。

グラフィックがダメです。

みたいな警告文が出てきていました。

HPによる必要作動環境は

  • OS: Windows 7 64ビット版
  • CPU: Intel Core i3-6300 3.8GHz / AMD FX-4350 4.2GHz
  • RAM: 6GB
  • GPU:  NVIDIA GeForce GT 640 / Radeon HD 7730
  • GPU RAM:  1GB
  • ストレージ: 22GB以上の空き容量

です。一応、CPUの世代(i3-6300の「6」の数字が大きいほど新しい商品・世代)以外はクリアです。

推奨作動環境は

  • OS: Windows 7 64ビット版
  • CPU: Intel i5 3570Tおよび同等品
  • メモリ: 8GB
  • GPU:  Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
  • GPU RAM:  8GB
  • ストレージ: 22GB以上の空き容量

グラボは同じ。CPU以外はクリアしています。

無事に起動できました!!

プレイも出来ました!!

画面も、このスペックのパソコンでも任天堂スイッチの、ぼやけた画面ではなく、くっきりはっきりです!!

比較対象が任天堂スイッチのApexLegendsなので、ゲーミングPCみたいに奇麗では無いと思いますが、満足です。

最後にApexLegendsのビデオ設定です

fpsゲームの場合は、FPSを重要視するかもしれませんが、ワタクシのモニターもアンプも「60p」と「60Hz」なので、「目標fps」は「60」に設定しています。

この「解像度適応の目標fps」とは

設定したfps以上のレートが出た時は、他の設定を自動で行い、画質を向上して、設定したfps以下になった場合は、画質やエフェクト設定を落として、fpsの維持をしてくれる。みたいです。

以上、無事にグラボをインストール・ゲームプレイができました。

ではでは・・・

参考までにFFのベンチマークは?

PCゲームのベンチマークを測定する時に、よく見る「FFベンチマークテスト」

ワタクシもやってみたので、参考までに・・・

標準でも「ソコソコ」いけそうなのかな?

そもそも、パソコンでゲームをプレイしていなかったので、ワタクシのパソコンで、この数値が良いのか悪いのか普通なのかが・・・。

よく「FFベンチテスト」と見かけるので、試してみた次第です。

ではでは・・・

あわせて読みたい
下手すぎApex Legends初心者のワタクシが、初心者の方に勇気を与えたい? gシーズン9時点での記事です FPS初心者が、任天堂スイッチで「Apex Legends」を始めてハマってしまい、なぜかアンプを購入したり、PCのグラボを購入したり(これはPCで...

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次