-
ダイソーの「おゆプラ」でジャンク品のカメラ三脚のクイックシューを作ってみた
カメラの三脚ですが、以前は家電量販店で購入した1,500円程度の安い商品を持っていたのですが、数回しか使用していないのにも関わらず台座のパーツが割れてしまって困ってました。でも、そこまで必要ではないし高い商品を購入するのもな~って悩んでいたの... -
Switch純正プロコンが品薄なので中華製「PXN コントローラー 9607X(PXN-50)」を購入してみた
娘に一日使用してもらった最後の感想は・・・「問題ない」振動の強さ以外は・・・って記事です。 任天堂スイッチって発売当初はどこの店舗でも在庫有りで、気軽に購入できていましたが、今はちょっとタイミングを逃すと手に入らなかったりしますね。コロナ... -
昔の一眼レフ(ミラーレス)をブログ用に快適に使用する為の試行錯誤(外部モニターとSDカードのWi-Fi運用)
今回の記事は「Panasonic ミラーレス一眼レフ Lumix GH2」の外部モニター接続と「ez Share Wi-Fi SD Card」の使い方?をミックスした記事です。それぞれのトラブルシューティング的な記事ではありません。工夫次第で可能性を見出せるかも?的な記事です。 ... -
ガンプラ作成日記「PG 1/60 UNICORN GUNDAM PERFECTIBILITY」ランナー編
今回はPGのユニコーンガンダム「ペルフェクティビリティ」の紹介です。取説では2022年となっております。 今回はランナー枚数が多いために3ページで分割しています。 ディバイン拡張キットはこちらです。 https://anytimediy.net/pg-1-60-divine-expansio... -
ガンプラ作成日記「PG 1/60 DIVINE EXPANSION SET for UNICORN GUNDAM PERFECTIBILITY」ランナー編
今回はPGのユニコーンガンダム・ペルフェクティビリティ用ディバイン拡張キットです。取説では2022年となっております。 PG 1/60 DIVINE EXPANSION SET for UNICORN GUNDAM PERFECTIBILLITY パーフェクトグレードです。初めてのPGです。で、本体(ペルフェ... -
ガンプラ作成日記「MG 1/100 VICTORY TWO(V2)ASSAULT BUSTER GUNDAM Ver.Ka 」ランナー編
今回はV2ガンダムのアサルトバスターです。 取説でが2018年となっております。 通常のV2は以下です。 https://anytimediy.net/mg-1-100-v2-gundam-verka-runner/ VICTORY TWO ASSAULT BUSTER GUNDAM Ver.Ka V2ガンダムでの時も書きましたが「ビクトリーガ... -
ダイソー「Bluetoothマウス」を購入して「Amazon Fireタブレット」の接続と1ヶ月使用した「Fireタブレット」の感想
先日、AmazonプライムデーにてFireタブレットを購入したわけです。 https://anytimediy.net/amazonfire-hd10plus-64gb/ 主にブログを書くためのパソコン代わりに使えたら・・・と思っての購入でした。それまではiPadを使用していましたが、はっきり言うと ... -
urlife「パワーエアブラシ&コンプレッサーセット HPADC」の圧力計移設とレギュレーターの設置をやってみた
本末転倒な事を行ってるかも・・・安くて手に入れたコンプレッサーなのに、圧力計を増設したりレギュレーターを追加したり・・・でもまぁ、こういう作業が楽しかったりするからいいか〜 標準で両方とも装備されています。それなのに増設(移設)とレギュレ... -
AndroidスマホとUSBコンデンサマイク「audio-technica AT2020USB+ 」の接続方法
オーディオテクニカのコンデンサマイクを購入したきっかけは「ゲーム実況」に憧れて購入した訳です。しかし・・・ゲーム自体(APEX)の上達が・・・ってなさかにガンプラにハマり、プラモデルの「メカトロシリーズ」にハマり・・・塗装にハマり・・・で、...