-
【audio technical AT2020USB+】をPCに繋いで設定して使ってみた
YouTubeをやり始めたばかりの初心者ですが、音声が無いことに物足りなさを感じて、コンデンサーマイクを購入したわけです。 https://anytimediy.net/audio-technica-at2020usb/ https://anytimediy.net/faunow-mic/ マイク単体で使用はできないので、パソ... -
【Faunowマイクスタンドアーム】をコンデンサーマイク用に購入してみた
先日、コンデンサーマイクを購入したのです。 https://anytimediy.net/audio-technica-at2020usb/ その時に同時に注文したマイクアーム。 これを使うと、一気にスタジオ感が出てテンションが上がりますよね!! 実際のところは、マイクをパソコンデスクに... -
コンデンサーマイク【audio technica AT2020USB+】を購入した経緯と理由
ブログもまだまだ駆け出しのワタクシですが、YouTubeにも手を出し始めた節操の無いワタクシです。 そんなワタクシですが、ゲームの実況がやりたかった訳です。 決して、ゲームが上手なわけでは無いですが・・・。 そんな下手っぴでも、頑張って楽しめるの... -
【PowerDirector365】で複数のモザイクを設置するための悪戦苦闘日記
動画編集ソフトのレビュー依頼を頂いて、初めて挑戦した動画編集。 そして、YouTubeへの初投稿。 楽しかったです!! https://anytimediy.net/flexclip/ 以前から、ApexLegendsの下手くそっぷりの動画を投稿したいと思っていたので、いいきっかけでした。 ... -
無料で動画編集【FlexClip】オンライン動画編集ソフトを全くの初心者がレビュー
YouTubeに動画を投稿する方が、いっぱい。 ワタクシも動画を投稿してみたい。 主に「下手過ぎゲーム」の動画。 しかし、ビデオカメラで撮影した家族の動画も、スマホで撮影した動画も、今まで全く編集をしたことがありません。 そんな中、「FlexClip」を開... -
下手過ぎ「ApexLegends」素人プレイヤーがゲーミングモニターの設定で挽回を企てる
はい。 下手過ぎ「ApexLegends」プレイヤーです。 https://anytimediy.net/apex-legends-poor/ テクニックの向上を頑張る中、やはり操作する為のアイテムも重要です。 その為、ゲーム以外でも活躍するという大義名分の元、マウス・キーボード・モニターを... -
ゲーミングモニター「ASUS VG278QR-J」をApexLegendsの為に買ってみた
この記事は「モニター」の紹介記事です。 モニター設定は別記事で書きます。 よろしくお願いいたします。 以前にもブログで書きましたが 「ApexLegends」を、ちょこちょことプレイしています。 https://anytimediy.net/apex-legends-poor/ しかし、K/Dが「... -
「tp-link Archer AX73」と「楽天ひかり」の接続と設定と通信速度
もろもろな理由から「tp-link Archer AX73」を購入した次第です。 https://anytimediy.net/tp-link-archer-ax73/ その設定と、通信速度がどうなったかの記事となります。 まぁ、詳しい方は設定を言うほどの物ではないでしょ? と、言う内容かもしれません... -
「tp-link Archer AX73」を購入して楽天ひかりと接続・・・する前の開封の儀
本当は、この記事内で楽天ひかりとの接続・設定、スピード測定結果を載せようと思ったのですが、横道に逸れて、長くなってしまったので、それは別記事で紹介しようと思います。 半年ほど前に「tp-link Archer TX50E」を購入して、Wi-Fi6対応になった我がパ...